![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
県というか市が変わると変わりますよ
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
市町村が変わると変わります。
若者が出ていく市町村なんかは保育料1人目から無料!半額!なんてことをしてるところもありますよね💭
-
はじめてのママリ
そんな市もあるんですね!
羨ましいです😶🌫️- 6月15日
![あんころもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんころもち
市によって変わるので
調べたい市のHPを見てみると
いくらかわかりますよ。
-
はじめてのママリ
うちの保育料とママリで書かれてる方達の保育料がえらい違いがあって疑問に思っただけです😅
- 6月15日
-
あんころもち
地域もだし収入も違うからだと思います。
我が家は低所得なので
めちゃくちゃ安い(我が家にしたら高いです😅)ですがママリでは6万7万がいてびっくりですよね。。- 6月15日
-
あんころもち
あ、逆の考えだったら
ごめんなさい🙇♀️- 6月15日
-
はじめてのママリ
うちの市は1番高くても4万なんですけど、ママリの方達が高すぎて私が何か見間違ってるのかと思ってました😂
- 6月15日
-
あんころもち
わ!高くて4万?!
すごい!!
うちの地域は1番最高が7.8万だった気がします🫠🫠
やっぱり地域でも違いますね💦
何で統一して0から無償化してほしいです!!- 6月15日
-
はじめてのママリ
やっぱり安い方ですよね🤔
こんなにも地域差があるなんて知らなかったです、、。
ありがとうございます!- 6月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
市によって変わりますね!
うちの市は、第一子でも0歳から無償化になりました〜😃
-
はじめてのママリ
それは羨ましい、、!
無償化ありがたいですね🙏- 6月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
変わりますよ~
引っ越したら保育料安くなりました✨
市独自の政策とか色々ホームページみられると良いと思います😊
-
はじめてのママリ
保育料とか全国統一なのかと思ってたくらい無知だったので勉強になりました🙏!
- 6月15日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
他のかたもおっしゃってますが市によってかわります。
川崎市、横浜市とか京都市とか高いです。東京は意外に安いんですよね。
同じ年収でも場所によって全然保育料違います💦
-
はじめてのママリ
東京が安いの意外でした。
子育て支援に力入れてるかってこんな所でも見れるってことですかね😶🌫️- 6月15日
はじめてのママリ
そうなんですね!
知らなかったです。
田舎の方だと安いとかあるんですかね?
ママリ
関係ないですね😅
東京は財源豊富なので保育料安いですよ。
田舎だから安いとは限らないです。
はじめてのママリ
そうなんですねー
参考になりました!