
退職後に妊娠が判明。失業保険の延長について質問。①1年延長か?②再就職活動不要か?③受給中に妊娠していたら延長可か。
退職とほぼ同時期に妊娠がわかりました。失業保険についてお聞きしたいです。
退職したのは3月末日。ほぼ同時期に妊娠がわかりました。
退職したら失業保険をもらってから、パートをしようと考えていました。悪阻でとても失業保険の手続きに行けなかったのですが、最近体調も安定したので、そろそろ手続きをとらなければと思い、パンフレットを見ていたところ、妊娠した場合、失業保険の延長ができる…というページを見つけました。
①この延長というのは、通常なら1年の受給期間を伸ばせるという解釈で良いのでしょうか?
②また、私の場合は再就職活動をしていたわけではないし、延長は出来ないのでしょうか?
③もし、これが受給期間中に妊娠していたら、延長の手続きができたということでしょうか?
どなたかわかる方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いしますm(__)m
- あゆあゆ(*・ω・)ノ(12歳)

ファン
①通常1年で、妊娠の為の延長は子供が3才になる二日前まで延長ができるようになります。
②心配ないでしょう。
延長はできるはずです、妊娠した身体で就職活動しても雇ってくれる仕事先は限られてきますからね♪
③妊娠した身体で失業保険を受給は、回りから不正受給に見られやすいです。
不正受給になった場合。受給停止、受給金額返納、+同等の罰金、刑罰がかせられます。
なので一度ハローワークへ延長の申請と同時に質問した方がいいです(^^)d

ぷるきゅる
1、受給期間から申請すると更に期間が延びると言うことでいいんですよ★
2.再就職する気がなくても、生まれた後など、何あった時の為に私は一応しときました。それでも申請するだけ出来ますよ
3.退職したあとに雇用保険の手続きの用紙来た時に妊娠してるかしてないかだと思いますけど、ちょっと意味がわからなく‥すみません。失業保険もらってる期間に妊娠発覚という事ですか?

spica❇︎
①そのような解釈で合ってます☺︎
②③手続きはハローワークで行います。受給期間延期の申請手続きは、原則として「退職した翌日から30日目に経過したあとのさらに翌日から1ヶ月以内」となっています。
失業給付受給延長申請期間
つわりなどがひどく「体調のいい日に手続きを行こう」と、窓口へ行く日を先延ばしにしてしまい、申請期間が過ぎてしまうと失業給付金が受け取れなくなってしまいます。
手続きは、代理の方や郵送で行うことができる場合もありますので体調がよくない日が続く場合はハローワークへ問い合わせしてみてはいかがでしょう?

あゆあゆ(*・ω・)ノ
ファンさま
丁寧にありがとうございます
3月最後の土日に検査薬陰性。4月3日の病院で卵胞確認でした。
一度ハローワークに行ったほうが良さそうですね。
ただ、申請期間が引っかかる気がしてきました…(>_<)

ファン
私は育休で今年の3月末に転勤があり辞めて、5月の中頃にハローワークへ用がありついでに聞いたら失業保険の延長申請できましたよ!!ハローワークの方も書類は見てましたし、何も言われませんでした。

あゆあゆ(*・ω・)ノ
ありがとうございます(^^)
いただいた1の回答ですと、やはり受給期間中に申請しなければいけないということですかね(>_<)
③がわかりにくくすみません。私の場合、退職直前に妊娠がわかり、そのまま悪阻で辛く、失業保険の手続きをとれていない状態です。
延長できるのは、あくまで失業保険受給中の人でなくてはいけないのかな?と思いまして(>_<)不正受給するつもりはありませんが、長くもらえるものはもらいたいなぁと考えておりました(^-^;

あゆあゆ(*・ω・)ノ
ありがとうございます(^^)
私の場合申請期間が過ぎているようです…3月末日から30日がおよそ4月末、そこから一ヶ月以内ですと5月末ですものね…
受給できなかったらどうしようと焦っております(;_;)早急にハローワークに行く必要がありそうですね…

あゆあゆ(*・ω・)ノ
何度もありがとうございます(^^)わたし、申請期間が数日ですが過ぎているようです…もし受給できなかったらどうしようと不安です…(◎-◎;)

ファン
ハローワークへ事情を話して、遅くなりましたが申請が可能か聞いてみてください。

あゆあゆ(*・ω・)ノ
そのようちさしたいと思います(>_<)
ありがとうございましたm(__)m
コメント