※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

親知らずを抜く際、歯茎を切って抜くことがあるか心配です。出ていない状態でも抜くのでしょうか?

歯の矯正で親知らずを抜く予定だと言われました。
全く歯が見えていない状態で、出てくる気配も無いんですが、歯茎を切って抜く感じなんでしょうか…?
先生に言われた時は何とも思わず、ふと家に帰ってから怖くなってきました😂

コメント

ねっこ😺

私も昔矯正で親知らずを抜きました!
歯茎を切って埋まっている歯を砕いて取り出します🦷
その後歯茎は縫うと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歯を砕いてやるんですね😱
    腫れたり痛みとか続きましたか?

    • 6月14日
  • ねっこ😺

    ねっこ😺

    中学生の頃だったので抜いた歯が欲しいなと思って先生に言ったら、粉々だよ?って言われて衝撃でした🤣🤣🤣
    おたふく風邪みたいに腫れるし、3日間ぐらいは痛み止めも飲んでいたと思います。

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おたふくみたいに腫れるんですね😱まだ先ですがマスクしてる時に抜きたいです😂あらかじめ知っておいて良かったです😭回答ありがとうございます!

    • 6月14日
  • ねっこ😺

    ねっこ😺

    医療も発達してきっと昔よりはマシになってるはずです!
    頑張ってきてください😊

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    頑張ります😭✨

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント横から失礼します。抜歯した後何ヶ月後に矯正いれましたか?

    • 10月24日
フラワー🪻

歯茎を1.2cm切って
分離して出します。

大人や成人と違って
6〜10歳の歯は削って砕くとかではなく

抜くというよりかは
小さなスプーン状の器具で取り出します。取り出した親知らずは、グミ状の組織と時期により薄いエナメル質です。

まだ完成しきってないので
硬いグミみたいな感じです。

  • フラワー🪻

    フラワー🪻

    ちなみに歯科衛生士です!

    親知らずがまだ卵の状態である「歯胚(しはい)」のうちに抜くということも可能です。実際、親知らずが完全にできて硬くなってから抜くよりも、まだやわらかい歯胚のうちに抜く方が、簡単に抜くことができますし、術後の痛みや腫れも軽くて済みます。

    • 6月14日
  • フラワー🪻

    フラワー🪻

    親知らずの手前にある
    12歳臼歯が生えるくらいの時期になってくると、周囲の骨が発育してくるので、親知らずは相対的に骨の奥の部分に引っ込むような形になり、次第に抜きにくくなっていきます。

    具体的には、7〜10歳(小学校2年生〜4年生)くらいに抜くのがお子さんにとって最も楽な時期だとも言えます

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歯科衛生士さんなんですね。子供の時に抜いていたら楽なんですね!
    大人の自分の親知らずだと、歯胚という状態ではないですよね?😂

    • 6月14日
  • フラワー🪻

    フラワー🪻


    すみません!
    お子さんかと思ってました!

    大人は歯茎切って
    砕いて分離して出します。

    腫れ痛みあります。

    辛い人は辛いです…

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!今後子供のためにも凄く参考になりました✨知らなかったので、早いうちに抜いてあげようと思います!
    大人のは辛いかもしれないですね😭頑張ります😂
    ありがとうございます!

    • 6月14日