![nattyu❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長文ですがご了承ください。4月の後半の日曜日に友人の結婚式があり、…
カテが合っているかわかりませんが、失礼します。
長文ですがご了承ください。
4月の後半の日曜日に友人の結婚式があり、招待状を頂いています。
結婚式、という形のようですが、挙式自体は午前中に身内で挙げ、夕方から二次会という形で会費制にし、友人たちを招待して行うようです。
学生時代の割と仲のいい友人ですし、是非とも行きたいと考えていたのですが、主人や家族に相談をしたところ、難しいのではないかという考えにたどり着きました。
まず、4月後半の日曜日だと妊娠5ヶ月に入ってるので安定期には入っている予定なのですが、会場までの距離があり、だいたい往復3時間ほどはかかるみたいです。
(公共交通機関を使いますので、バスと電車に乗ります。)
そして夕方から始まる会ですので、だいたい終了し、自宅に帰ってくる時間がうまく乗り継げて22時すぎになるかなというところです。
翌日は朝から仕事がありますし、上の子は主人や義実家でみててもらえるのでそこは大丈夫かとは思いますが、いろいろ考えると大変かなぁと思ってしまうところが現実です。
家族が一番心配しているのが、今、切迫流産で2週間の自宅安静になってしまっているので、大丈夫なのかというところです。
とても残念ですが、お断りをしようかと考えています。
事情をお話ししたら、失礼にあたりませんかね?😞
友人の自宅も遠方なので、もちろん何かお祝いの品は送らさせてもらおうとは考えています。
- nattyu❤︎(7歳, 10歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
読んでて全然大丈夫だよ〜と
思ってましたが切迫だと…
厳しいと思います😅
やはり何かあった時
新郎新婦にも迷惑かかりますからね😰
でも今すぐ回答出さなくていいと
思いますよ(♥Ü♥)
友人には今の状況を素直を話し
行きたいから…まだ未定でもいいかな?と
![ももん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももん
私も読んでてちょっと頑張れば大丈夫かなぁと思いましたが、切迫流産の身であればやめたほうがいいと思います!
週数が若く、上のお子さんもいらっしゃるので、切迫の状態が続けば、母子共にストレスであり、心配な状況になると思いました。
私も妊娠中、仲良しの友人と先輩の結婚式に参列したかったですが、切迫早産だったため両方とも欠席しました😭😭
仲の良い人の結婚式って参列したいですよね。。
-
nattyu❤︎
お返事が遅くなり、すみません。
やっぱり、やめておいた方がいいですよね😩
そうなんです、仲のいい友人の式なので、行きたかったのですが、無理をするのはどうかなぁと思っています。
コメントくださり、ありがとうございました!- 2月3日
nattyu❤︎
お返事が遅くなり、すみません💦
やっぱり今切迫で自宅安静中の身でしたら、難しいですよね。
主人や家族にも言われました😅
友人にそう話して見ます!
ありがとうございます!