![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の感覚過敏について相談中。視覚や衣類に過敏で、発達障害か気になる。過敏だけなのか、同じ経験の方いるか。
娘は極端に視覚、感覚に過敏なのですがこれは何でしょうか?
まず視覚ですが、
・とにかく眩しがります
・目やにや目の何かが気になり出すと拭き取っても拭き取っても本人の納得がいくまで暴れます
テーブルの白色や画用紙の色、玄関を出るときは目をつぶって私にくっついていないと外に出られません。
娘は屈折異常弱視(遠視)と診断されているのですが、極端に眩しがるのは何か関係しているのでしょうか?
また、衣類に関しては、
・少しでも丈が気に食わないとNG
・靴下の繊維?何かが気になり始めるとNG
・少しでも服が濡れると即着替え
とにかく着替えは何度も服を試しますし、一度ダメになると二度と着てくれません。
なので服を新調するときも必ず試着をします。
以前は半ズボンが一切履けず真夏でも長ズボンでしたが、今はユニクロのズボンのようなピチッとしたものや長ズボンが全てダメになりゆったりめの半ズボンのみになりました。
七分丈のような中途半端なものは一切履けません。
この生地でないとダメ!という特定のものはないですが、あれはダメこれはダメが多く、正直かなり参っています。
眩しがるのは小さい頃からでしたが、衣類に関して難しくなったのは3歳すぎた頃からでしたので赤ちゃんの頃からずっとというわけではないのですが…。
発達障害なのかも気になり、保育さんに相談したところ【感覚過敏】というものがあることを知り、ネットで検索したところ娘と似ているなと妙に納得しました。
娘は単純に過敏なだけなのでしょうか?
同じような経験がある方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)
コメント
![ちぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぴ
服へのこだわりも強いみたいなので、発達障害がありそうですね😌
上の子が、発達障害グレーですが服へのこだわりがあります💦
はじめてのママリ🔰
保育園で何度か発達障害の相談をしているのですが、そんな様子は一切ないと言われてしまい…
お子様は服のこだわり以外にどういうところで発達グレーだと気づきましたか?
ちぴ
そぉなのですね……🥲
心配であれば、市の保健師さんに相談されてみてはいかがですか?😌
うちの子は、2歳くらいから
多動、衝動、癇癪があり
ADHDだろうな……って思い
保健師さんに相談し
小児心理士さんと面談し
意見書を書いてもらい3歳から発達支援に通ってます😌
はじめてのママリ🔰
娘も似たような症状です…!癇癪は特に。
保育園では一切見せないので誰からも共感が得られず孤独でした。
保健師さんですね!機会があれば相談してみようと思います。
ありがとうございます🥲