![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
【政令指定都市】保育料算出に伴う所得割額の計算に関して私の住む地域…
【政令指定都市】保育料算出に伴う所得割額の計算に関して
私の住む地域では
市民税:課税所得×8%
県民税:課税所得×2%
の税率です
ただ、保育料の算出に関しては6%に換算された金額で決定するようです。
6%に直して所得割額を出すには
課税所得×6%-調整控除であってますか😭?
調整控除は6%に直しても、8%の時と金額は変わらないでしょうか?
- ママリ
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
自分で保育料算出をする人いないです。
住民税決定通知がきて
所得割額がわかったら
表にあてはめて
このくらいだな?と
準備するものだと思います。
コメント