
コメント

はじめてのママリ
ベビーカーで行っても大丈夫ですよ😆
入り口にベビーカーを置くスペースがあって鍵をかけられます!
ベビーカーを置いた後、靴を脱いで健診会場に入るので、健診会場では荷物を持ちながらお子さんを抱っこして移動するかたちになります☺️

ママリ
抱っこ紐なくても床に寝かせて置けるので大丈夫だと思いますよ🙌検診の持ち物にもありますがバスタオルに寝かせて置けば大丈夫です☺️
検診の日にもよりますが、うちの末っ子のときは選挙の投票日と被ってて、検診が3階、投票所が7階とかでじじばばたくさんいてエレベーター乗れなさすぎて階段にしたので、市役所でイベントがないかは調べた方がいいと思います😂エレベーター来たと思ったら地下駐車場からの人でいっぱいで乗れない…を永遠に繰り返してたので😂
-
ママリ
抱っこ紐なしで手こずるとしたら受付のときくらいですが、たしか受付横に簡易ベッドみたいなところがあった気がするのでそこに寝かせるように言われると思います🤔(うちは車で言って抱っこ紐だったので、チラッと見た記憶しかないですが💦)
- 6月15日
-
ちゅちゅ
イベントまでは考えていなかったので調べてみますね💦
ベッドがなかったとしてもバスタオルで床に置けるのであれば抱っこ紐無しで行ってみます😌
なんだかんだで大荷物になるかと思うので笑
丁寧に教えて頂きありがとうございました😊🌷- 6月15日
ちゅちゅ
アドバイスありがとうございます🙇🏻♀️՞
大荷物にならないように気を付けます💦
抱っこ紐あった方が移動しやすいですかね🤔💭