家族・旦那 3歳7か月の子供と別の部屋で寝る方法について相談です。子供が甘えん坊で、寝た後に家事や仕事をしたいため困っています。方法が知りたいです。 こども(3歳7か月)と別の部屋で寝ることについて。 こどもと寝室を分けたいのですが、うまく行った場合、方法ありますか? 理由は、子供が寝た後に家の用事や仕事の勉強などしたいからです。今まで用事などいろいろ諦めてきましたが、仕事の勉強が必須になります。 かなりの甘えん坊、早朝に私が起きるとついてきてリビングに布団ひいて寝たりします。最近、さらに甘えん坊気味、ベタベタ で困っています。 最終更新:2023年6月14日 お気に入り 2 勉強 3歳 布団 もりちゃん(5歳11ヶ月) コメント 退会ユーザー 寝た後に別室に移動して家事や勉強をして、同じ部屋で寝るのではなく、寝かせていろいろ済ませて完全に別々で寝るいうことですかね? 6月14日 もりちゃん 一緒だと、こどもの眠りが浅くなったタイミングに早朝などに起こしてしまうことがあります。そこから寝かしつけると用事もできなくなる悪循環です。 こどもは夜中私が寝室を離れることを察知しているみたいで、置いて泣かないでといいます。 6月14日 おすすめのママリまとめ 保育園・3歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産後・布団に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 勉強・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
もりちゃん
一緒だと、こどもの眠りが浅くなったタイミングに早朝などに起こしてしまうことがあります。そこから寝かしつけると用事もできなくなる悪循環です。
こどもは夜中私が寝室を離れることを察知しているみたいで、置いて泣かないでといいます。