※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
ココロ・悩み

主婦は自己肯定感が低くなりがちで、転勤族で友達がいないことで孤独を感じています。夫だけでは満たされない状況です。

主婦って自己肯定感低くなりませんか?おまけに転勤族で友達がいません。自分の存在を肯定してくれる人がいないです。夫がいるじゃないかと言われるかもしれませんが、夫では満たされません

コメント

はじめてのママリ

まさに私です。     

  • nana

    nana

    これどうしたらいいですかね?転勤族ですか?

    • 6月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    転勤族です!
    娘が幼稚園に入ってからままさんと話すようになって少しはマシになった方です!

    • 6月14日
  • nana

    nana

    話した方がいいですよね。わたしは人見知りで、こじらせてます。

    • 6月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も人見知りが激しいです😞
    両親も他界してるので旦那しか日々話す人いなかったんですが幼稚園生活始まってから1人ママ友やっとできて自分から挨拶とかもするようになってからは結構マシになりましたよ😌

    • 6月14日
ママリ

一時期そうでした😖💦

  • nana

    nana

    どうしたら直りますか?

    • 6月14日
  • ママリ

    ママリ

    資格取ったり、趣味を充実させました💡
    あとは息子の幼稚園でママ友を作ったら無くなっていきました😊

    • 6月14日
  • nana

    nana

    ママ友は上の子でできましたか?

    • 6月14日
  • ママリ

    ママリ

    上の子で出来ました😊
    下の子が産まれたばかりでしたが、色々と園行事とかお手伝いとか積極的な参加してました!
    途中役員もやったりして、ママ友増えました💡

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

転勤族ではないですが他県に嫁いでぼっちです💧友達もいないし孤独感すごいです…

  • nana

    nana

    孤独ですよね。でもずっといれるなら知り合いできる可能性高いですよね?

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学校入ったらできるんですかね…その点が転勤族の方と違いますよね💦元々人と関わるのが苦手なのであえて仲良くしようとは思わないですが😭地元に帰るのを楽しみに毎日過ごしてます。

    • 6月14日
あじさい💠

わかります。ほんと旦那では全然ダメです💦
私は育休中に、スーパーで買い物する時に(経済回して世の中に貢献している!)と思うようにしてました😂

  • nana

    nana

    なるほどです!真似したいです笑

    • 6月14日
ぴっぴ

慣れるまでは、そんな感じでした。