![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
2階の間取りです!!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
広さをあまり削らないとしたらキッチンの腰壁を収納にするのはどうでしょう?
![あーやげんのかぁちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーやげんのかぁちゃん
我が家も同じ大きさの家です。
玄関の位置が、中央なので、シューズクロークをリビング側に持ってきてます約1✕1メーターの収納を2つ作って、一つは、玄関のシューズクローク・2つ目は、リビング収納にしました!
シューズクロークを大きめ希望だったら、すいません。
-
あーやげんのかぁちゃん
こんな感じです。ちょっと違くなりますが。- 6月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
リビングの壁を玄関側へ広げて、下駄箱を反対側へ。
書類関係や細かい日用品、奥には掃除機とかを置く想定で人1人が入れるスペースで必要最低限の広さを設けますかね🤔
これなら玄関は少し狭くなりますがテレビなどの家具配置のスペースも確保できるかな?と
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
靴箱裏のリビングの壁に書き足してあるところは、エコカラットかなんか貼ってテレビの位置になる予定ですかね?
私もキッチンの腰壁、ダイニング側を収納にするのが(小物であれば)良いと思います。
書き足したところがテレビの位置なら、ソファ置くであろう位置からも近いので使いやすいと思います。
玄関の横幅はこれ以上狭いとアパートみたいな幅になるので削らないほうが良いような気がします。
これは好みなので、狭くても気にならないならその選択もありだと思いますが😄
あとは、8段目以降なら洗濯機を左にずらせませんか?
可能ならずらして、今の洗濯機の位置を階段下収納にした方が、高さのある掃除機とかも置けそうかなと思いました。
-
はな
階段下収納は、洗濯機の位置にすればリビング側から開けられると思います。
洗濯機の前にある程度スペースも必要なので、収納とれても半マスだとは思いますが、半マスでもある程度は置けるかなーと思いました。- 6月14日
-
はな
こんな感じのイメージです!
- 6月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は、シュークロを少し小さくして、土間に行かなくても取り出せるクローゼットをつけて掃除機とかの大物を入れたいです!トイレットペーパーや洗面所で使うもの、掃除道具もそこにあると便利かなと思いました!
小物はキッチン前か窓がないところに好きな市販の棚買って置いてもいいなと思いました。また、かっこいいテレビ台を取り付けて気持ち収納増やしたいです😊
あと、キッチンのクローゼットの位置は冷蔵庫の方がダイニングから取りやすいと思います。
2階のベランダ2箇所なのは減額ですか?
2箇所も掃除や防水メンテナンスは面倒なので、どうにか1箇所にした方がいいなと思ったのと、季節ものを入れる納戸が1畳でもあると便利だと思います😊
-
ママリ
すっごい細かいところになるのですが、トイレのドアを気持ち左にずらして、ドア入って右側にスペースを作ると、生理用品やトイトレの道具、掃除道具を置けるかなと思います!
写真勝手に使っちゃいけないかなと思うので、
トイレ収納は住み始める前から!トイレを広く使う3つの収納アイデア
で調べてみてください😊- 6月14日
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
リビングの収納は、玄関の廊下が勿体無いと思ったので、リビングへの入り口をリビングからみて右にして、現在の出入り口から洗面台横までに収納を作れば大きな変更なしでいいのかなと思います。
(扉を左右の引違い戸にすれば、収納も出入り口の扉もカバーできる)
奥行きがあって使いづらいなら、洗面台横に廊下向きの小さい収納を作るのもありかなと思います✨
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
キッチンはクローゼットとなっている場所に冷蔵庫を置いた方が使いやすい気がします
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
東西南北やお隣との関係等わかりませんが、SLは上側に窓があると明かり取りにいいのかなと思いました。
キッチンは燃えるゴミの他、分別ゴミの置く場所も確保できそうですかね🤔?
脱衣洗面所も、洗濯かごやタオル置く場所の確保は大丈夫ですか?
下着類は2階から毎回持ってくる感じですか?
もし脱衣洗面に収納が必要でしたら、他の方がおっしゃるようにもう少し階段下有効活用できないか確認してみてください(^^)
リビングの引き込みを左右逆にして図に書き込ませてもらった位置に収納作れると思いました!
奥行きを45cmにして脱衣洗面所と半々で使うと、脱衣所の収納確保になると思います。
シュークロは、収納されるもののご予定によってはこんなふうにされてる方もいらっしゃいました(出っ張り部分だけ土間収納で、ロールスクリーンにして、対面部分に靴箱、玄関の間口が広くなる)ご参考程度に!
キッチンのカウンター下収納、又は図で言うLDK下側の窓が掃き出し窓でなければ、窓の高さくらいまでの収納をつけれそうに思います。
![いちみちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちみちゃん
収納に関しては他の方がいっておられるので...
質問と関係ないですが、2階のバルコニー2つも必要ですか?
1階でランドリールーム無さそうですし2階に干すのかなと思うのですが、それでも1箇所でよいのではと思いました!バルコニー案外使わないし掃除も大変なので、その分寝室や子供部屋広く取った方がいいのかなと思いました^ ^
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
リビング少し狭くなるけど、脱衣室への入り口を、廊下側に移動して、リビングへの入り口も右側に移動して、空いた青で囲ったスペースに壁面収納作るのはどうでしょうか??
あと、2階のバルコニーが二つあるのは何か理由がありますか?
掃除なども手間かかるので、書斎側は必要ないかな?と個人的には思います💦
コメント