※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

田舎の中学校が荒れているかもしれないけど、家を建てる予定。近隣の市に引っ越すか悩んでいる。夫はヤンチャな生徒はどこにでもいると言う。私立校も選択肢。どう思いますか?

ヤンキーがいるかもしれない中学校についてです😂

夫の転勤で田舎に引っ越してきました。
このまま家を建てる事にしたのですが、田舎なので町に中学校が一校しかありません。
一学年5.6クラスはある、普通の中学校なんですが、ネット検索すると昔からちょっとヤンキー多めの土地みたいで、中学校が荒れている時期もあったみたいです。

なので、辞めた方が良いのかな‥近隣の市にしようか‥とも思いますが、結局今の生活環境や土地の値段、夫の仕事などもろもろ考えると、このままこの町がいいんだろうな‥という感じです。
夫に相談したら、どんな学校にもヤンチャな人間はいるし、特に田舎はそうだよ、と。
もし不安ならきちんと勉強させて、中学校から隣の市(電車で20分位です)の中高一貫の私立校に行けるように頑張っても良いだろうし、と言います。

治安のあまり良くないと言われている場所にお住まいの方。
田舎住まいの方‥

どう思われますか?

コメント

2児のママになる25歳

私の実家が所謂 悪い子が多い場所でした!グレる子はグレるし グレない子はグレないです!あと親がしっかりしてればその連中と仲良くなったとしてもそこまで深く仲良くなる子見たことないです😹家がしっかりしてる子は先に帰ったり たばこ吸わなかったり酒飲まなかったり周りがやっててもしっかりしてました(笑)なので しっかりお子さんに伝えれば大丈夫かなと私は思います!

mama

今はヤンキーより陰でこそこそやる優等生とかもいろいろいるのでヤンキーだからとかは関係ないとおもうし、やんちゃしてても優しい子だってたくさんいるし、一部だけだとおもうし🥺
そんな昔ほどヤンキーヤンキーしてる子は今はいないとおもいます😂そしてまだまだ先ならなおさら♡
娘が中学のころ、SNSとかグループラインとかで悪口いったり、裏のサイト作っていじめとか。。のがもっと最悪です🥺

ママリ

隣の町がヤンキー多くて、名の知れてる町です💔
親世代が元ヤンとか、常識ない人が多いイメージなので避けたいなって思います。その町に住んで子育てする気は全くないです!!

学校が荒れるのって何十年に1回くらいのペースで回ってる気がするんですけど、子供達の世代は落ち着いててもその親が元ヤンなので嫌だなって思います🤣

こっこ

私の通っていた中学が荒れていたので、勉強しない子も多く、その中で勉強頑張ってたらかなり上位になれて推薦で良い高校に入れました。
でも荒れてる子がいても、もちろんそうでない子もたくさんいたから友達もいて楽しかったし、中学の時の荒れてた子たちも、その後の高校や大学では出会わなかったタイプの人たちだったので、後から思うとその出会いもよい人生経験だったなと思います。

なので、私なら全然気にせず、その土地にします!!

deleted user

どこにでもそういう子はいるので気にしないです。ヤンキーがいても勉強出来る子は出来るし😌
私も田舎育ちで周りが荒れてた時期ありましたが同級生で東大行った子もいますし、流される流されないかはその子次第だと思います😂

yama

今も昔も
田舎に住んでます🤣

確かにヤンチャな子は
どこの学校にもいるイメージです。

うちの方は
荒れてるか荒れてないかは
その年や学年によって違いますね🤔

数年前までうちの息子が行ってる中学校は
荒れてたらしいですが
今は全然です。

うちも6クラスあります。
6クラスだと人数多いので
静かな子や真面目な子もたくさんいるので
かなりおとなしいうちの息子でも
全然普通に行ってます!

逆に今は隣の3クラスしかない中学校が少し荒れ気味と聞きました😵

なので不安なら
やっぱり受験ですかね💦

田舎ですが
中学校から私立行く子も
多いです。

はじめてのママリ🔰

私、治安が良くて教育にも子育てにもいいって、ママリでもよく見かける地域出身ですが、実情はイジメすごかったしヤンキーもいましたよ😅
どこで住もうがちゃんとする子はするし、グレる子はグレます😅
旦那さんの言う通り、中学から私立に行くのもいいかなと思います♪

はじめてのママリ🔰

取り立てて田舎って訳でもないですが、それ以外は状況がほとんど同じ地域に住んでいます。
私自身の地元ですが、私の時(10年弱)と比べてだいぶ落ち着きました。
なのでお子さん(いくつか分かりませんが)が大きくなった時には状況も変わっていると思いますよ!

本当に嫌であれば旦那様がおっしゃるように中高一貫も視野に入れればいいと思います。
実際小学校の学年に数名は私立に行きました。

私自身は荒れていた中学校に通いましたが、陰キャながらもなんやかんや卒業しました😂
特に狙われたこととかはないです!

はじめてのママリ

自分が地域で1番荒れてる田舎の中学に通ってました😂引っ越しましたが今のところもまぁまぁ治安は悪そうです。
本当のヤンキー(?)はヤンキー同士で絡むので普通の子と喧嘩になったりとかはなかったです。授業妨害は時々ありましたが(先生に突っかかるとかDVD見てるとか)学級崩壊になるようなことはなかったです。
自分は真面目にやろうと思って普通に勉強してればいい高校にも行けました。
他の方が仰るように普通に見える子のイジメとかの方が実害的には大きいと思います。これはどの学校でもありますが、いわゆるナリヤン的な子がこういうことに加担しがちなので可能性は多少上がると思います。こればっかりは本当運ですね💦

はな

私自身がヤンキー多めの土地の中学を避けて中高一貫に行きました。地元の中学に進んだ友達の話を聞くと、やっぱり受験してよかったなと思いましたし、近隣の市でもヤンキーはいるかもなので、住む場所は今の町にして、受験も視野に入れていいんじゃないかなーと思います。

はじめてのママリ🔰

みなさん、沢山のお声ありがとうございます!
現在年少の女の子を育てているのですが、心配性なので、不安で仕方ないです😂
しかし、みなさんがおっしゃる通り、大切なのは本人が流されない精神の強い人間になる事なのかもしれませんね。

私は、地元では優秀と言われる中学校に通っていましたが、実状はマンモス校で学力はバラバラ。
イジメは多かったし、ヤンキーも居ました。
そして教師は見て見ぬふり。。
評判だけが全てではないかもしれませんね。

また、今の時代SNSなどのイジメも多いようですよね。
確かに目に見えるヤンキーよりも怖いかもしれませんね‥。
どんな場所でも、学校という一つの社会にいる以上、色々なタイプがいるのは仕方ない事なのかもな、とみなさんのお話を聞いて感じました。

私にできるのは子供の人格形成の手助けだと思うので、今からしっかり情操教育していきたいと思います!
そして、一人っ子予定なので、家庭教師をつけたり塾に通わせたり‥は可能です。
なので、いざという時、本人が私立も選べるよう、しっかり勉強もサポートしてみたいと思います!

みなさんありがとうございました。
まとめてお返事、失礼致します。

ママ

旦那の実家の小学校はパトカーきたりとやんちゃらしく。
家建てるならここはやめなさいと言われてました。
確かに土地は安めです。隣の町に結局私たちは隣の町に建てました。

やんちゃな学校になっちゃうのは、親がやんちゃで、やはりやんちゃは地元愛が大きいのか戻ってくるらしく、子もやんちゃになるみたいとは言われてますね。