
コメント

ママリ🔰
メニューは子どもに食べさせるためにバランスの良いものを作ってますが……旦那がいないなら量も少なくて済むし,そんなときくらいバランス無視の楽な食事にしちゃえ!って感じになります😂ま,旦那がいたって疲れてたりすればバランス無視の食事でもいいのですが…なんとなくきっかけがないとそうできないので😁

okome
うちは子供がまだ大人と同じ物食べてない(偏食もあり、私が作るメニューが子供向けでもない)ので、別々で作ってるので、夫が夜ご飯いらないなら作らなくていいから楽です😂
(上の子のおかずはいまだにほぼ冷凍ストックです)
夫の夜ご飯は翌日の私の昼ご飯とイコールなので、夫のご飯をちゃんとしよう!とは考えてません😂冷蔵庫と相談の上、私の好みで作ってます!
-
はじめてのママリ🔰
大人と子供別なら、旦那さんいないなら自分のご飯は適当でいいですよね!
私も自分と子供の好きなものだけ作ってます😂- 6月13日

ママリ
子供がまだ離乳食ですが、同じものを食べるようになれば子供のために献立を考えると思います。
今でも旦那の為に献立なんて考えてません。残り物でもカップラーメンでもあるもの勝手に食べてくれって気持ちです笑
-
はじめてのママリ🔰
うちもたまに旦那がテレワークでお昼にいる時に、ご飯なに?と聞かれてもカップラーメン食べたらと言います😂
- 6月13日

❤️💖
うちは大人用と子供用(幼稚園児)で別々のメニューを用意しています。なので夜ご飯いらないとなると私の分はテキトーでいいので子供の分だけでラッキーってなります😊
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園児さんで別メニューなんですね!うちの子4歳ですが大人と同じメニューと同じ量食べてます😂(味は少し薄めに作ってます)
- 6月13日

mari
旦那も子供も食べられるものを考えること自体面倒なので、不在ならそもそも作らなくていっか!ってなるかもです😂
娘とマック行っちゃおー!とか、ピザとろー!とか、2人分なら安いですしね🤭
今日くらいプリキュアカレーでもいっか❤︎とかもあります🤣
-
はじめてのママリ🔰
私もパパには内緒ねと言ってこの間マックデリバリー頼みました😂たまには良いですよねー
- 6月13日

はじめてのママリ🔰
旦那のために!!と献立は考えませんが、作る量や、食材が少なくて済む分、美味しい物を買ったり、子どもはレトルトカレー、自分はなんか食べたいお惣菜とかで済ませたり、安いチェーン店で済ませたり(単純にいつもの半額になりますもんね!w)、そう言った意味では旦那がいなくてご飯適当にできるから楽!は我が家はあります😂

🔰タヌ子とタヌオmama
子供が出来るまでは
きっちり献立決めてたし
お弁当も作ってたけど
今は炒めるだけ〜とか
おかず1品のみとか適当🤣
いない方が本当に気持ちが楽
子供のためなら頑張って作れるけど旦那のためとか自分の為には作れない

退会ユーザー
仕事から疲れて帰ってきた時に好きなご飯が並んでたら嬉しいかな?と思って旦那が好きそうなご飯を作ってるので、娘用と大人用で作るご飯の種類が増えるって感じです😂
帰りが遅くいない日は娘のご飯の事だけを考えればいいので楽だな〜とは思います!
それに娘と2人ご飯なら残り物や冷食でいいや〜って出来るからそれも相まって旦那がいない方が楽できる感じがします😂

お腹すいた
私も最近同じ疑問を抱えてました🤣旦那いないと今日楽しちゃえーとか外で食べちゃおーなんて思うんですけど、あれ、そもそも栄養バランス考える相手って子どもじゃなかったっけ?って思って1人で?ってなってました笑
栄養自体は皆の事考えているんですが、何故か旦那がいないと楽したくなります🤣多分うちの旦那お昼ご飯をまともに食べないので、帰ってきたら夜くらい美味しいもの食べさせてあげたいって思ってるからかなと思います笑

さ🦖
うちは、子供も同じメニューですが
私と息子だけなら作る量が全然違うので楽です🤣
息子と二人なら息子が焼き魚好きなので
メイン焼き魚だけで良いですし
他に作るにしても量が少ないとちゃちゃっと終わるので🤣
はじめてのママリ🔰
確かに何かきっかけがないと楽しないですもんね!いつもお疲れ様です!