※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が偏食で食べるものが限られており、野菜を拒否しています。偏食は自然に治るのか、このままの食事で大丈夫か悩んでいます。

偏食が激しいのですが、どうすればいいですか?

1歳9ヶ月の娘なんですが、最近偏食がさらに進み、本当に食べるものが限られてきてしまいました。
食べるものは
ごはん(アンパンマンカレーか納豆ふりかけをかけたもの)
バナナ
キウイ
コープの幼児向け冷凍ハンバーグかナゲット
アンパンマンパン
ヨーグルト(きな粉とレバーパウダーを少量こっそり混ぜていますが、食べる時と食べない時があります)
以上です😭
以前は大好きだったかぼちゃとさつまいもは完全に食べなくなりました。見るだけで泣いて拒否です。
1歳4ヶ月用のベビーフードは、種類によっては食べるので、唯一の野菜の摂取と考えて、時々ごはんと一緒に出すのですが、なぜかごはんを半分以上残します。
前は食パンも食べていたのですが、急に拒否になり、今はアンパンマンパンなら食べます。毎日食べてます。
偏食なのに、食いしん坊なので、もっと食べたいと泣かれるのですが、食べれるものがなさ過ぎて、いつも追加で出すものに困ってしまいます。

このまま食べるものだけを出す毎日でいいのでしょうか?
偏食は自然と治るものですか?
自分がおいしいって食べてみせたり、さり気なく1日おきにかぼちゃ出したりしてますが、日に日に拒否が強くなってる気がします。
前は何でもよく食べる子だったのに、なんでこうなってしまったのか…
自分のやり方がどこかで間違っていたんですよね。きっと。

コメント

092159

息子が酷い偏食でに2年くらいずっとほぼ同じメニューの繰り返しでした。。。
3歳頃に保育園に入ったら給食が食べられず数ヶ月白米しか食べれないレベルです。。。
色々試しましたが、健康で成長曲線内なら気にせず食べれるものを食べれば良いと思います。
成長と共に一口頑張ってみようか?が、できるようになり、食べれるものが徐々に増えてきいました。
今では保育園の給食はいろんな物が出て楽しいし美味しいと毎日のようにお替りしてるそうです。
親だけが食べていたものも自分からそれ食べてみたいとも言うようになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    偏食ひどいとメンタルやられますよね😫
    成長曲線内ではあるんですが、夜泣きがあり、栄養の偏りが原因なのではと思ったりしてしまいます。
    自宅保育なので、偏食が進むばかりです。
    成長を待ちながら、できるだけ頑張りたいと思います。
    ありがとうございます!

    • 6月15日
ピーチはじめてのママリ🔰

アンパンマンのかたちにしちゃうとかだめですか?
鮭おにぎりをアンパンマンのかたちとか、
さつまいもを潰してアンパンマンにしちゃったり😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    アンパンマン、娘大好きなんですが、アンパンマンポテトは拒否でした😭
    初めて見る食べ物は完全拒否なんです😭
    工夫して頑張りたいと思います。
    ありがとうございます!

    • 6月15日
  • ピーチはじめてのママリ🔰

    ピーチはじめてのママリ🔰

    そうなんですね、、、お役に立てずすみません😭

    • 6月15日
3度目のママリ

保育士です!

野菜、肉、魚はほとんど食べない感じでしょうか?
食べない子は、これ!と決めたものしか食べないですよね🥲
保育園や幼稚園にまだ行っていないなら行き始めたら少しずつ食べられるようになると思います😊
(園だと出されたものしか食べられないし、周りにお友達とかもいて刺激になるので)

見た目から入るのか味から入るのか
それとも両方なのか、、、にもよると思います😅
毎回、食べさせようとすると疲れてしまうので3食のうち一回はチャレンジとして一品用意するとかですかね🤔
このぐらいの年齢だとぱっと気分で食べようかなと急になる時があるのでそれきっかけで少しずつ食べられるものが増えていくと良いですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    保育士さんなんですね。
    肉系は、冷凍のハンバーグとナゲットのみ食べますが、これを肉に分類しては駄目でしょうか😢
    野菜、魚は食べません。ベビーフードに入っている野菜とかは食べます。
    初めて見る食べ物は完全拒否なので、私が作った料理は絶対食べません。たとえ、パンケーキや蒸しパンなどの甘いものでも、出しただけで、泣いて拒否です。
    食べることにチャレンジするという段階にすらいけない状況です。
    ヨーグルトも昨日から拒否になりました😭
    卵焼きも1ヶ月前は食べてたんですが、今は絶対食べません。
    炭水化物ばかりです。
    自宅保育なので、幼稚園まで頑張りたいと思います。
    ありがとうございます!

    • 6月15日
  • 3度目のママリ

    3度目のママリ

    ハンバーグ、ナゲット全然タンパク質に入れてオッケーですよ😁
    ヨーグルトや卵焼きがなんで急に拒否になってしまうかはわかりませんが、今まで食べられていたから少し経ってまた出してみたら食べるかもですね😊
    自宅保育なら尚更ゆっくりで良いと思います😊
    保育園に入れるとなると色々試さないといけない食材があって焦ってしまいますが、自宅ならゆっくり本人のペースで良いと思います😊
    もう少し年齢が大きくなると食べられるものも増えると思うのでそこで何か本人が好きなものに巡り合って食べることが楽しいと思えると良いですね😊☺️

    2歳で偏食の子を見ましたが、その子も見た目から入る子で新しい食べ物は食べませんでした。
    でも、ふとした瞬間に食べてみようかなと手を伸ばす瞬間がありました😊食べないのに作って残されて、、、って相当ストレスになると思いますが、たまにいつも食べないものを一品出すと良いかもですね☺️
    それて食べた時はすごいオーバーぎみに褒めてあげてください😃

    • 6月15日
はじめてのママリ

少し前の投稿にすみません💦
うちの息子もここ最近偏食具合が酷くなってきてご飯困るしイライラしてしまいます😭

その後娘さん食事面どうですか??