
コメント

あかり
無理ですよね〜。
絶対にそれだけじゃあ産みません!
政治家のおじさんたちにママリのつぶやき、全て見てもらいたいです😂

ママリ
本当、その通りです‼︎
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよねー😭
- 6月14日

断捨離
叩かれそうですが、金銭的に迷ってる人にはいいんじゃあないですかね。1.5万×12ヶ月×{19-(上の子の年齢−下の年齢)}なら満額で結構な額を増額してくれるので受験費用や塾代の足しにはなりますよ。大学費用全額を国の補助で賄うのは無理があります。兄弟間の年が離れれば離れるほど額は減るのは不公平感が否めないですが。
-
はじめてのママリ🔰
確かに迷ってる方、すでに3人目いる方には朗報だと思いますが、本当に金銭的に悩んでる人には結局無理だなと感じます。
ちょっと背伸びすればって方たちは手当関係なく3人目産もうか考えてるだろうなと個人的には思います。- 6月14日

退会ユーザー
私は貰えない立場だからこそ、そもそも既に3人いる方への支給が納得行かないです😂
それならこれから3人目望む人へ6万のが納得いきます笑
それに上の子が高校卒業したら下の子が第二子としてカウントされる?とかも見ましたが歳離れてる方こそ迷ってたり計画的に子供増やしてるのかな?とかも思ってその方達を除外するのが可哀想です💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
同じ子供なのに3人目や年の差とかで変わってくるのって平等ではないし、差別されてるみたいに感じます!- 6月14日

うさまろ⋈*
しかも少しでも年の差があったら食費圧迫する年齢になるくらいには第1子が高校卒業していって3人目が第2子になって減額されるんですよね😇
無理です笑
-
はじめてのママリ🔰
本当にそうですよね!
みんな年子とかで産める訳では無いし、減額されたら意味ないなと私も思います。- 6月14日
はじめてのママリ🔰
ですよね!
まずお金だけで子供は産めないし、育たないよって思います。
なぜ3人目だけ3万なのかも納得いかないです。
1人目も2人目も増額してくれての3人目なら異次元だとは思いますがやっぱりわかってないですよねー
あかり
第一子だけでも大変で、第二子迷う人いるくらいですもんね。
政治家のおじさん、わかってないですよね。
みんな給料しっかりもらえて、時間があって、子どもに向き合う時間的余裕、金銭的余裕があれば産みたい人は増えますが。
働き方、変わらないですしね。