![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の娘が言葉をほとんど話さず、泣き声が大きくて育児に苦労しています。小児科で療育を始める予定ですが、不安があり、同じ経験をした方の話を聞きたいです。
未だに言葉がほぼ出ない娘。
すべての要求が言葉が出ないためギャン泣きです。
本当にしんどい…
赤ちゃんの頃から泣き声が上の子とは全く違う感じで、脳や髄まで刺激してくるような泣き方で乳児期は育児ノイローゼになりました。未だにその泣き方で泣くうえ大きくなってるので声量もすごいです。
3歳から定期的に通っている小児科で療育をはじめる予定ですが、これがいつまでも続くと思うと…
同じ様な方いたらお話聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰
![ポポタン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポポタン
うちの次女も言葉は出ていませんでした。
療育で言葉をやり出してから徐々に単語が出るようになり、今では要求は言葉で言えるまでなりました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も同じような感じで
上の子が通っている幼稚園が
2歳の一時お預かりしているので
そこに週一だけ入れました!
たまたまなのか入れたからなのか
言葉も増え泣く時間も減りましたよ!
コメント