※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おやつ交換の目的は、アレルギーの子供も含めて全員が食べられるおやつを共有するためです。提案に疑問を持っている方もいます。

批判とかではなく純粋に疑問なのですが、おやつ交換って何のためにするんですか?😂

幼稚園の2歳クラス、年少クラスに子供が通っています。
今度親子レクがあり、「せっかくなのでおやつ交換しませんか?」とクラス役員の提案が。
◯◯ちゃんは卵アレルギー、◯◯くんは乳アレルギー、◯◯ちゃんはまだチョコとグミ食べてないなど情報を共有して、全てのお子さんが食べれるものを3人分用意するそうです。
(そこからくじ引きをして、一人当たり3袋ずつおやつがもらえる)

アレルギーならまだしも、チョコとグミはまだダメ〜とかそこまで配慮するんだったら、各々我が子の分だけ持ち寄ればよくない?と思ってしまいました😂

コメント

ママリ

謎ですね😂
(回答になってなくてすみません💦)

アレルギーある子もいるから万が一、何かあったら怖いですし、好き嫌い、チョコとグミ食べてない〜など面倒というか大変ですよね😂もはやなくて良いのでは!?って感じですね、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    謎ですよね😂
    ちなみにアレルギーがある子がいるので、遠足時のおやつ交換は禁止なんです💦

    今回は遠足ではなくクラス役員主催の親子レクなので、権限は園ではなく役員にある…って感じで😅

    • 6月13日
ママリ

私もそれ思ってました😂
きっと仲良くなるきっかけとか子供たちが楽しめるとかなんだろうとは思いますが、
スナック菓子基本OKだけど味が濃すぎるもの、一口でパクッと食べれないものはNGって人がいて
ベビーせんべいたくさん詰めればいいかな😇?ってなります😂

🍓🍓🍓

親子レクでやるならホントに謎ですね💦。
アレルギーの方とかがいるのは確定ですか?それだとやらない方が良いような…。うちがアレルギーもちだったら周りに気を遣わせて申し訳ないですし。

親子レクとか関係なく、公園で遊んだりするときはお菓子のやりとりしてますね。子供同士が…というより親同士で配ってます。4人くらいの集まりならまだしも5,6人とかでお菓子のやりとりするとお菓子だらけで私としては困りますけどね…。

年中年長あたりから子供自身がやりとりする子が増えるイメージですが2歳台はトラブルの元になりそう…。子供がこれ嫌い😠と泣いたりスムーズに交換できなかったりと。
2歳台、たしかにグミやチョコを解禁してない子も多いですよね。長男のときはグミはプレ幼稚園の親子レクのときに初めて食べさせました😆