※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中でつわりで仕事に影響があり、保育園に子供を預けることが増えました。先生方につわりを伝えるべきか悩んでいます。

保育園への妊娠報告。

現在2人妊娠中(6週)です。ここ最近吐いたりするわけではないですが食べづわりが辛く仕事の欠勤をしています。

1人目の娘がいるのですが自宅で見るのが辛いので保育園に私が体調不良のためと伝え預けることが増えました。

体調不良と聞くと先生方も心配してくださるのですが、感染系なのではないかと感じられているのかお迎えは玄関でしますね、と言われてしまい、、、

つわりであることを伝えた方が先生方も子ども達に対する安全面で安心されるのかなと思いながらも、前回流産経験もあることからあまりにも伝えるのが早すぎるかなとも思っており、、、

みなさんでしたら早めにお伝えしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は早めに伝えました。
子供もお腹に赤ちゃんがいるのを感じて保育園での過ごし方も変わってくるかもしれないですし、そうなったときにお母さんが妊娠中とわかっていれば先生も子供への対応も考えやすく対応しやすいので。

感染症等もそうですが自分の子供の心などの配慮のためにも早めに伝えてます

はるママ🔰

2人目のときは5wで伝えました。
やはりツワリで辛く、どうにもならなかったので「まだ早いのですが…」と前置きして伝えました。
結果として、娘の変化があったときに先生たちは理由の察しがつくのでそれもよかったかなと思います。

ぽん

私も悪阻がきつかったこともあり、早めに先生に伝えましたよ!!
まだ、報告には早いけど悪阻が酷くて、、と。
感染症の疑いかけられるよりそっちがいいです。

はじめてのママリ🔰

私は早めに伝えました💦
検査薬出てすぐで4wですね…。
流産の心配もありましたが、
過去2人の時が重度の悪阻で、会話もできないほどだったので、
まだ初期すぎて何があるかまだわからないですが…とも伝えました💦

感染症を疑われて嫌なふうに思われるより全然言ったほうがいいかと思います💦
早く伝えたお陰で、ちゃんと配慮してくださいましたよ☺️
やっぱり6w頃から悪阻が本格的にきてしまい、
いつもお迎えは私が行ってましたが、
毎日延長保育使わせていただき、
夫が夜19時頃迎えに行ってました💦
子供の体調不良で呼び出しかかった時も、
私自身も本当に辛かったのですが、
なんと自宅まで車で送ってくれたり…😅
なんとかお迎えに行けるようになった時も、
スムーズに受け渡しをしてくれて
早々に帰ることができました。
最近やっと悪阻が落ち着いてきましたが、
自分の場合は悪阻が酷いので伝えておいて良かったと思いました💦