
生後10日の赤ちゃんが泣かずよく寝るのは心配ですが、新生児は個体差があります。病気や障害か心配なら、医師に相談してください。
生後10日くらいの我が子がほとんど泣くことがなくて逆に心配です。おむつが濡れていてもうんちが出ていても爆睡してることが多く、ミルクも3時間たってもお腹空く感じがなく寝てることが多いです。夜中は私がアラームかけて時間で起こしています。寝るのも1人で寝ていきます。
あまりにも泣かなくてよく寝ているので病気とか障害とか心配ですが、新生児ってこんなものなのでしょうか?
- はじめてのママリ(妊娠15週目, 1歳8ヶ月)
コメント

2児ママ
泣く子は泣く、泣かない子は泣かない
個性ですね😂💦
上は一日中泣いてる子で、下は泣かない子でした☺️

ぱくぱく
上の子はよく泣く子でしたが、先日出産した下の子は全然泣かないです!
起きていて 抱っこされていないと泣くことはありますが、それ以外は基本泣かないですし、基本ずっと寝てます💤
夜も起こさないと起きないです!
昨夜も
8:30〜1:00 1:30〜5:00まで寝てました🥹✨
-
はじめてのママリ
同じような子がいて安心しました😭
授乳は3時間ごとにしてと助産師さんにいわれたんですが、間が空いても大丈夫なのですかねー?
起こしたらお腹すいて泣いてなくても、とりあえずの量は飲んでくれます- 6月13日
-
ぱくぱく
最初は3時間気にしてたんですが、自分も眠たいのでふと気づいた時にあげてます😅💦
昨夜の1:00 5:00も私が赤ちゃんを起こして飲ませるような感じで、自分から泣いて起きたりはしないです🥲
起こして🍼あげても うちの子は眠気が勝ってほとんど飲まなくて…
4-5時間以内に!と思ってあげてます!- 6月13日
-
はじめてのママリ
なるほど!!!あんまり時間気にしすぎるのも大変ですよね😭
我が子はとりあえず飲むんですが、途中から白目むき出しますwww混合なのですが、おっぱいずっと吸ってるけど時間かけすぎるとミルクの頃にはもうどっかにいきかけますー😭笑 調節が難しいですよね………- 6月13日

はじめてのママリ🔰
娘も泣かない赤ちゃんでした😅夜中も、初めのうちはアラームかけてましたけど、爆睡してる時は全然飲まないので、起きるの待ってました(笑)
-
はじめてのママリ
おんなじ感じの赤ちゃんが他にもいて安心しました😮💨
授乳は3時間以上あくこともありますか?助産師さんに3時間ごとに授乳してと言われたのでそうしてるのですが………- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
夜中は4~5時間空いた日もありましたよ!2時に飲んで、気づいたら朝!みたいな😂(笑)
娘は産後に体重が少し減りすぎたので、日中は3時間おきに起こして飲ませてました👶🏻- 6月13日
-
はじめてのママリ
やっぱり体重が減ってくると問題なんですよねー😭来週2週間検診なので、そこでしっかり体重チェックしたいと思います!
- 6月13日

きなこもち
3人目の子がほとんど泣かないタイプでした。3時間ごとの授乳さえ起こすのが大変なほどで、助産師さんも「ほんと起きないね…💦生まれたことにまだ気づいてないのかな」とお手上げ状態でした。
3400gで生まれたのに、1ヶ月健診では小さめな方になってました。
「手がかからなくて親孝行ね」と言われていましたが、泣く体力がないのかな?とか、どこか調子が悪くてうまく泣けないのかな?とか色々心配で😭
ですが生後半年頃から、それでの分を挽回するかの勢いでギャン泣きして自己主張するようになりました。
様々なパターンがあるので、親として都度不安になりますよね💦
-
はじめてのママリ
周りから見たら泣かない大人しい子なんでしょうが、いざ自分の子どものこととなるといろいろ心配になってしまいます😭
数ヶ月後にあの頃は可愛いもんだったーと振り返えられることを願います😌- 6月13日

もちきん
生後6日ですが似たような感じです。うちの子は熟睡してるとミルクもあまり飲んでくれず、数日後に再度体重を計りに行くことになりました…。
-
はじめてのママリ
似た人がいて安心ですー😌
わかります、熟睡すると何しても起きませんよね😭
私は混合でやってるので、母乳の量もわからずどれくらい飲んでるのか謎です🤔- 6月13日
はじめてのママリ
兄弟によっても違うんですね!あまりにも静かなのでいろいろ心配になってしまいました😂