※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳での保活は遅くないです。役所に相談すると良いでしょう。

2歳で保育園に入れたいのですが
今から保活、遅いですか?😥

まず何からしたらいいのか、役所に聞きに行っても意外と不親切で、、。教えて頂けたらありがたいです😱

コメント

はじめてのママリ🔰

入れたい保育園に電話してまず見学をする
役所ってマニュアル通りにしか言わないから人によってあたり悪いかもです💦
でも、役所から書類もらって提出したらいいのではないでしょうか🤔

ぽんぽん🧸

仕事復帰か仕事を始めるってことですかね?

私の場合ですが、まず市役所に行って前年度の保育園情報が載っているしおりをもらい、家の近辺の通える範囲の保育園をピックアップ、自分で保育園に電話をして園見学させてもらいました!
秋頃に市に就労証明や必要書類を提出して内定をもらう形です。

2歳だと今通っている子が転園、退園等で枠が空かないと入れない保育園もあるので、市の人に受け入れ人数確認してみてもいいと思います🙂

はじめてのママリ🔰

全然遅くないですよ☺️
私なんて仕事復帰の直前に慌てて始めましたから😂

ママリさんはどこにお住まいですか?保活は県や市町村でもかなり違ってくるので、同じ地区に住んでる方に意見を求めるととてもスムーズだと思います😊
質問内容にどこ住みと付け加えると良いかと✨

ねこ

保活、役所の人は手取り足取り教えてくれないです!
保活の何を知りたいのか、ピンポイントで聞けば教えてくれます!
申し込み方法は役所で教えてもらえます。いつまでにどんな書類がいるかなど。申し込みの冊子がもらえるのかなと思うので熟読して分からないことは私は電話でいちいち聞いてました!
次に近くの保育園に電話を入れて見学します。認可だか認可外だか色々あるんでそれはネットでメリット、デメリットみて自分でピックアップして決めます!

頑張ってくださいね😌!