※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mtm
妊活

PCOSで低刺激で体外受精経験者いますか?高刺激は副作用が怖い。37歳で高刺激から始めるべき?hcg注射で子宮の張りが強く不安…

PCOSで低刺激で体外受精された方いますか?
高刺激を勧められましたが副作用が怖くて悩んでます。
高刺激をやってみて低刺激に以降しようと思いましたが逆の方が良いような気がしてきました。
37歳なので高刺激からやるべきでしょうか?
人工受精でhcg注射2回打ってますが子宮の張りが凄いのでかなりびびっております…

連日似たような投稿してしまってます😭💦

コメント

はじめてのママリ🔰

AMH18.5の重度多嚢胞です。

PPOSで採卵→46個採卵→19個受精→14個胚盤胞凍結しました😃

採卵後は軽度OHSSになり数日入院しましたが、安静&たくさん水分をとるくらいしかすることなかったので楽な方でした😂

私も重度多嚢胞のため副作用が怖くてなかなか体外受精に踏み切れませんでしたが、注射打ってる間は軽いお腹の張りくらいしか違和感ありませんし、OHSSをできるだけ避けるために病院側もお薬などを処方してくれたりしたので意外と大丈夫だな、という感想でした😊

また、採れた卵の数に対して半分以下しか受精しなかったので、結果的に高刺激にして良かったと思っています😣

多嚢胞だと卵の質が良くないことが多いらしく、卵が取れても受精→凍結できる数が少なくなるということがよくあるようです💦
なので個人的には多嚢胞の方には高刺激をおすすめします。

低刺激だと高刺激より採れる数はもちろん少なめになるでしょうし、何回も採卵する羽目になる方が大変かと思います。

  • mtm

    mtm

    詳しくありがとうございます✨
    OHSSになり入院何日程しましたか?💦やはりリスクありますね😭ずっと怖くて踏み切れません…。
    低刺激だと数が心配ですし😟
    14個の凍結凄いですね✨
    関東の病院でしょうか??

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3日間入院でした💐
    入院中はとにかく安静、飲んだ水分量と出た水分量(尿)を測って様子見でした😊
    岡山の病院です!

    • 6月13日
  • mtm

    mtm

    詳しくありがとうございます😊
    岡山なんですね!関東だったら行きたかったです✨親切にありがとうございました😊

    • 6月13日