
コメント

snhk
まだ先かもしれないけど、生まれたあと、しっかり手術をして1歳児から保育園入園されたお子さんがいましたよー!
他の子と変わらず生活ができていました!

りさぽん(^^)
初めまして!
息子が、先天性の右横隔膜ヘルニアで生まれました。(有嚢性で、横隔膜に穴はあいていませんでした。)
うちの場合は妊娠中には分からず、出産後もすぐには分からなくて原因不明のまま保育器に入り、日齢13日で手術し、今のところ予後は順調です。
私は吸引分娩で産みました。
何か質問があれば何でも聞いてください!!
-
ゆー
おはようございます!右の方が珍しいんですよね?!有嚢性ってのもあるんですね...すみませんまだまだ知識がなくて...( ; ; )私の病院は必ず帝王切開どー言われました。産まれてから原因がわからなかったのは心配でしたね...。手術は1回だけですか?りさぽんさんが退院後は毎日病院に通われてましたか?予後順調で何よりです♡コメントありがとうございます!
- 2月23日
-
りさぽん(^^)
おはようございます☆
右の方が珍しいみたいですね。有嚢性ってのは横隔膜に穴が空いてるわけではなくて、筋肉が一部欠損しているため、ピンと張る力が無くて緩んでしまっていたらしいです。うちも事前に分かっていたら、帝王切開だったのかも知れませんね。。
生まれて、原因は分からないけど酸素濃度が低くて保育器にいて、一週間ぐらいたってレントゲンを撮ってみたら横隔膜の位置が異常だと分かり、ヘルニアなのか弛緩症なのか、手術しなきゃ分からないと言われました。手術は今のところ一度ですが、今は2ヶ月に1回通院してレントゲン撮ったりしていて、また横隔膜が緩んだり動かなくなったりしたら再手術の可能性もあると言われています(;_;)
私の退院後、搾乳して毎日病院に通っていましたよ!- 2月23日
-
ゆー
すみません...
下に返信しちゃいましたー- 2月23日
-
りさぽん(^^)
最近まで毎月通院(それも、内科と外科それぞれ1回ずつで、月2回。。)してましたが、だんだん頻度も減ってきました☆うちは、その筋肉が欠損してた部分を埋めるように縫い合わせる手術だったので、縫った部分がほつれたりしてないか確認してるようです。うちは胸腔鏡手術(?でしたっけ?笑)だったので、傷はほとんど分からないくらい目立ちません!小さい傷が、背中に4つあるだけです。ざっくりお腹開くのかと心配してましたが。。
私はあんまりおっぱい張らないタイプみたいで、夜中は搾乳してませんでしたよ!日中も、きっちり3時間おきとかでは全然なく、適当でした(笑)医者からも、3時間おきぐらいに絞った方が出も良くなるしいいけど、夜中は無理しなくていいと言われましたよ(^^)私は手動の搾乳器を買いました!病院で使わせてもらって、使いやすかったので。
うちは幸い病院が近かったし、母が車で一緒に行ってくれたので助かっていました。遠かったり、自分で運転とか電車とかだと大変ですよね(>_<)- 2月23日
-
ゆー
やっぱりそれくらい通院するのは覚悟しておいた方がいいですよね...うちは、もう穴あいてるのが確定してるので、元気になったとしても、もっと通院も多いかもですね...( ; ; )
ってか、お腹か胸に傷が残ると思ってました!背中なんですか?!その子にもよるかもしれないけど、ビックリです!開腹じゃなくて腹腔鏡だと目立ちにくいですよね。羨ましいです(●´ω`●)
夜中搾乳しなくても大丈夫だったんですね★ちょっと安心しました!手動でも使いやすいのもあるんですね!色々と調べて見ます!
毎日通うとなると、上の子連れて、車で自分で運転して通うことになると思います!しかも渋滞する道なので、毎回40〜50分かかってます。。。混んでなければ30分くらいの距離です。帝王切開の傷の痛みの不安と、上の子のイヤイヤ期と赤ちゃん返りも今からあるので、頑張れるのか不安しかないんです...
が、皆さん乗り越えてますもんね💦頑張ります!ありがとうございます(●´ω`●)- 2月23日
-
りさぽん(^^)
遅くなりスミマセン(>_<)
そうなんですー、背中でした!1つは、側面というか、脇の下の方ですけど。かなり目立たなくて、安心しました☆
私はピジョンの搾乳器を買いましたよ(^^)
上のお子さんがいらっしゃると、大変ですよね(TT)無理しない程度に頑張ってくださいね。またいつでも聞いてください!- 2月25日
-
ゆー
いえいえ...とんでもないです!時間ができた時で大丈夫です!
私も次の検査のときに小児外科の先生に手術方法とかきいてみようと思います(*´꒳`*)
ピジョンの搾乳機ですね★チェックしてみます!!!
わからないことがあったら、また質問するかもしれませんが、よろしくお願いします(●´ω`●)
色々参考になりました!ほんとにありがとうございます♡- 2月25日

ゆー
詳しくありがとうございます!
穴があいてなくても、2ヶ月に1度レントゲンの通院があるんですね.....。再手術はしなくていいこと祈ります( ; ; )お子様の傷って、やっぱり目立ちますか???
やっぱり、搾乳して毎日通われてたんですね。。。夜中も3時間おきに搾乳してましたか?電動搾乳器を買おうか悩んでるんですけど、使われてましたか???
質問ばかりすみません...
ゆー
回答ありがとうございます!そうなんですね♡とにかく不安で不安で...。1歳から保育園入られてた方もおられるんですね✨心強いです(^ω^)ありがとうございます!
snhk
結構、驚きますよね💧
ゆーさんのお子さんもスクスク成長されることを願ってます。
ゆー
ありがとうございます(〃ω〃)症例数少ないみたいなので、ママリでは経験された方は見つからないです💦回答ありがとうございます♡
snhk
いえ、私も大したお役に立てず…💨
かけっこも、プールもお泊まり保育も全部参加出来ていたのできっと大丈夫ですよ🙆
あまり気を落とさず、頑張って下さい❤️