※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

旦那の国保が月々6万3000円に上がり、生活が厳しい。支払いを下げる方法はないか悩んでいます。

旦那が建築関係の自営業をしていて、国保なのですが
国保が月々6万3000円になってしまいました...前年は売上が高く、売上を削りに削って前年度は398万でだしたのですが、この値段🥲🥲従業員が2人辞めて今の生活きついくらいです💦
それなのにこの値段に上がってもう頭痛くて、、、
もう国保の支払い下げる方法ってないですよね?😭😭😭きつい、

コメント

みん

うちも建築の自営です。
相談してみてもダメですかね?
高いですね🥲

  • ママリ

    ママリ

    今日届いたのでまだ役所には相談してないです🥲
    もう悲鳴上げました🥲🥲きつすぎます💦

    • 6月12日
  • みん

    みん

    自営なのでなかなか大変な時もあるかと思うので…
    建築系はお金に波があったりしますし、うまく貯金ができない時もあります😅💦

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ

    本当に波がありますもんね、、建築系は尚更従業員も怪我なども多い仕事で何があるか分からないですしね😭

    • 6月12日
  • みん

    みん

    うちは東京土建組合なのですが、3万くらいです!💦
    倍以上はきついです🥺

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

売り上げがいい時に貯金するべきなのかなと思っちゃいました!回答と違う意見ですいません!

  • ママリ

    ママリ

    そうですね、
    私の長期入院や、娘の生まれつきの心疾患の持病など、そして引越しもかさなり、その時貯金を崩すしかなくて💦
    ごもっともですね、、

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

国保って普通の?国保ですか?
うちは数年前に株式にしたので今は社保ですが、それまでは建設国保に入ってました。
入るのに色々基準があるからわかりませんが(旦那任せだったので)普通の国保より断然安かったです。
もし建設国保でなければ一度調べてみてはどうでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    普通の国保です!
    建設国保は一人親方じゃなくても加入は可能でしょうか?
    ありがとうございます🙇‍♀️調べてみます!

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    説明省いてしまってましたが、うちの会社は私の父の会社で、旦那が従業員として働いていて、父も旦那も建設国保だったので、1人親方でなくても大丈夫だと思います!

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

国保高いですよね〜💧
建設国保に入ってからかなり安くなりました!月3万も行かないです。
電話して分割できないか聞くとかですかね、、建設国保入らないんですか?

  • ママリ

    ママリ

    やはり安いんですね😳
    旦那は建設国保は一人親方の人しか加入できないと思ってたみたいで、私自身、建設国保の存在を今日知ったので話を聞いて検討してみます!

    • 6月12日
deleted user

分割してます。゚( ゚இωஇ゚)゚。
貧乏で貯金なしのやばい生活なので

  • ママリ

    ママリ

    分割払いも出来るんですね😳知れてよかったです( ..)"
    分割でおいくらくらい払ってますか?(>_<)

    • 6月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    年金全額免除
    国保1万400円
    市民税1万円です!

    • 6月13日
かすみちゃんまま

我が家は、旦那が 車屋経営してますが、 一月に 9万8000円&39000円 出雲市に、払ってますが、税金が 生活を 圧迫してます。
 

はじめてのママリ🔰

建設国保じゃないともったいないです💦