
コメント

みさ
長男、10ヶ月
長女、11ヶ月で卒業しました!

ゆうき
9ヶ月で卒乳しました!
10ヶ月からご飯のみです😊
11ヶ月検診で貧血検査しましたが、普通に値はミルク飲んでいる子よりも良かったですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
結構食べる子ですか?
うち最近ミルクよりご飯が好きみたいで😂
お子さん素晴らしい!!!- 6月12日
-
ゆうき
よく食べる子でした!
11ヶ月からは牛乳飲ませてました😊- 6月12日

はじめてのママリ🔰
同じ量食べてても1歳と9ヶ月とかでは栄養の吸収率が違うからミルク飲ませた方がいいとは聞きましたが、うちの子は11ヶ月後半で卒ミしました!体重・身長は問題なく増えてます。
卒ミしたい理由って何かありますか?うちの場合は哺乳瓶を長く使うと口腔成長の妨げになるというのと、依存されたら嫌だなと思い早いうちに切り上げました。
なので今でも風邪ひいてご飯食べてくれない時とかはフォロミをあげてますが、コップにいれてあげてます!似たような理由ならコップであげるのもアリだと思います😊
単純に粉ミルク代が…って感じなら、どうせミルクあげない分、牛乳あげたり離乳食増やしたりするのであんまり変わらないかなと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
身長体重ともに曲線のかなり上で、1か月から完ミなんでお金は特に気にしてません😊
1歳というイメージですかね??
はやくても自分的には問題ないです!
たしかにコップありですね!
長く哺乳瓶であげてても特にいいことはないですよね、、🙄- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
身長体重が曲線よりかなり上なら早めに卒ミしても良さそうですね😂
大体1歳過ぎたくらいで卒ミを検討するのが多いようで、それまではミルクあげといた方が安心って感じです。
哺乳瓶だと舌の使い方が特殊なので(前に出して巻きつけるような動き)、食べ物の嚥下と舌の使い方が異なり(舌を上に当てる感じ)、普通の食事を上手に噛んで嚥下するのの妨げになるようです。うまく使い分けれる子なら問題ないでしょうけど、コップで飲めるならコップにしちゃう方がいいです☺️
同じ理由で哺乳瓶からストローに変えちゃうと、ストローを舌で巻いて哺乳瓶みたいに飲もうとするので、ストローの前にコップを覚えさせた方がいいです。- 6月13日

はじめてのままり☺︎
上の子は11ヶ月に卒ミしました😊
10ヶ月頃ごはんの後にミルクを欲しがる様子があまり見えなかったので日中やめてみました!
寝る前のミルクは飲まずに寝落ちした時があって、それを機に卒業しました!

mimura
完ミでしたがよく食べる子だったので10ヶ月で卒ミしましたよ🍼♡
はじめてのママリ🔰
まわりもみなさんそんな感じですか?
みさ
周りに子供いる子がそんなにいないのですが2歳まであげてる子もいました😅