※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こぐれ🫶
産婦人科・小児科

5歳の息子が微熱で保育園に行き、昼に熱が上がり早退。病院で診察し、薬を処方されたが検査は受けず。熱が下がらない場合は再受診する予定。流行中の病気で悩んでいる。

5歳の息子。
朝から微熱ありましたが本人が行きたいと言うので
保育園に登園させました。
が、昼頃に熱が上がったと先生から連絡あり
そのまま早退して病院に連れて行くことに。

病院から15時半に来て欲しいとの事だったので
帰って少し寝てから向かいました。
寝起きで39.1度。病院行く前に38.3度。

着いてから受付の方に
インフル、コロナの検査はしますか?と
聞かれましたが先生の診断と相談で決めます。と
伝え診断してもらいました。

先生には何も聞かれなかったのと
ヘルパンギーナと風邪が流行ってると言われ
薬を処方されたので検査をしなかったのですが
みなさんならされますか?😔

まだまだインフル、コロナも流行ってるので
いつも迷うのですが、なかなか即決できなくて🥲

熱があまりにも下がらないようであれば
明日もう一度受診して検査してもらう予定です。

コメント

ぽっぽ

コロナ、インフルに感染した際発熱当日の検査で陰性、後日家族に移り検査したら陽性で改めて子供も検査したら陽性だったということがあったので発熱当日は検査しないようにしてます。
症状が変わらないなどであれば再受診の時に検査してもらいます!

  • こぐれ🫶

    こぐれ🫶


    コメントありがとうございます!

    確かに当日だと陰性だったりすることあるみたいですもんね😂

    明日また解熱しなければ受診しようと思います!

    • 6月12日
きなこ

割と即決でしますね💦
コロナとインフル、自宅待機期間ありますし子供が保育園で撒き散らすのも自分がうつっていて会社に撒き散らすのも申し訳ないし気まずいです😱
でも発熱が朝からなら多分検査してもどちらも引っ掛からなかったでしょうしね💦
今回は明日以降で良かったパターンだと思います💡

  • こぐれ🫶

    こぐれ🫶


    コメントありがとうございます!

    確かに保育園や職場に迷惑かけてしまうのは嫌ですよね、、

    解熱することを願うばかりです😂

    • 6月12日