※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りるり
妊娠・出産

ベビーベッドについて質問があります。妊娠5ヶ月で、早産リスクがあるためベビーベッドについて悩んでいます。レンタルか購入か、ミニサイズかレギュラーサイズか、卒業時期などについて相談したいです。

ベビーベッドについてお聞きしたいです。
マンションで猫1匹と夫婦で暮らしていて
現在第一子を授かり妊娠5ヶ月です。
不妊治療で授かり、2人目の予定はないです。
高血圧気味で早産のリスクがあると言われました。

ベビーベッドが必要と考えているのですが
①レンタル?購入?(少なくとも1年は使いたい)
②ミニサイズを考えていたけれどサイズアウト早い?
 1歳まではミニサイズでも問題ないですか?
 2歳まで使いたいと思えばレギュラーサイズ?
③ベビーベッド卒業は皆さんいつ頃でしたか?

早産のリスクがあると
レンタル予約などしづらいかなと思っていますが
どうなのでしょうか。
すでに妊娠による入院をしており、
早めにいろいろ決めておきたいと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

2ヶ月早産で生まれていて
生後1ヶ月半で退院して自宅で過ごしました😌

ベビーベッドですが、
うちも猫がいる状態で使ってましたが
猫に近付けたくないという理由で使うなら
柵に登ってしまうことが多かったので
あんまり意味はなかったです💦

あと、寝返りし始めてしまうと
ベビーベッドの柵に足が入ったりしてしまったりしたので
そういう点で
マンション用の小さいサイズ使ってましたが
うちは10ヶ月まで使っていてギリギリでした😅
なのでもしも1歳まで使うつもりならマンションなどのミニサイズは無理だと思います💦

遊真

早産では無かったのですが、2人をミニサイズで育てました。
生後3ヶ月頃から添い乳をやって布団に寝かせるようになったので、結果的にベビーベッドの使用期間は2人とも3ヶ月程度でした。
あとはオムツ交換の時に使うくらいです。
処分のことを考えると、レンタルで良かったなーと思っていますが、金額的にはそんなに変わらなかったと思います。

寝返りをし始めると、ガンガン足とかぶつけまくります(^_^;)ので、ミニサイズは使用期間が短いと思います。

マママリ

ベビーベッドの用途はどのようにお考えですか?
リビングに置いておいて日常の居場所としてなら、私はハイローチェアをフラットにしてベットのように使う方がコンパクトですしキャスターで転がせて便利でした。
(ただ「チェア」なので寝かせておくことにママリでは賛否あります。その辺りは自己判断になります)
寝室に置いておく、ある程度の年齢までは寝てほしいとなると、レギュラーサイズの方がいいかなと思います。
うちの子は2歳前までは寝てくれてました。
これもあまりママリでは聞かないんですけどね…😅
私自身が3歳頃までベビーベッドで寝かされていた記憶があって(最後の方は柵を自分でよじ登って寝てた記憶が残ってます笑)そういうものと思っていたため子供にもできるだけ長く使って欲しかったんですが
息子は甘えん坊なのと、ベビー用のマットって窒息防止で硬いので、寝心地が悪いのもあってか一旦寝かしつけても起きて泣くようになってしまい。
渋々そこからは大人のベッドで川の字で寝てます。
私が人の近くで寝るのが苦手なので、なるべく別のベッドで寝たかったんですが、もう慣れました😇

2人目はお考えでないとのことなので、リサイクルショップを利用するのもいいかもしれないですし
Amazonなどでベビーベッドで検索すると、木製ではないナイロンの布張りのベビーベッドなど出てくるので
それもいいかもしれないです。
軽くて良さそうだなってわたしも一時期検討しました。
結局親戚がくれたのでそれ使ってます。

みー

①2人目考えてないならレンタルで充分かと!

②③うちは可動式のコンパクトのやつですが半年しか使わなかったです!
つかまり立ちしたら使えません💦

はじめてのママリ🔰

うちは2人目からベビーベッド買いましたが、半年でつかまり立ちしてそこからは危なくてもう使いませんでした!
レンタルで十分かと思います!