コメント
はじめてのママリ🔰
自分の中で本当に大切に思ってる人が亡くなるとその悲しみは計り知れないですよね…。
私も去年の8月に実母を亡くして今でも受け入れられなくて生き返ってほしいって毎日思ってます。
ふとしたときに1人で母のことを思い出して号泣したり、母が映ってるDVDはなかなか見れずにいます😢😢😢
こればっかりは相当な時間が必要なんだろうなって思ってます…。
はじめてのママリ🔰
自分の中で本当に大切に思ってる人が亡くなるとその悲しみは計り知れないですよね…。
私も去年の8月に実母を亡くして今でも受け入れられなくて生き返ってほしいって毎日思ってます。
ふとしたときに1人で母のことを思い出して号泣したり、母が映ってるDVDはなかなか見れずにいます😢😢😢
こればっかりは相当な時間が必要なんだろうなって思ってます…。
「父親」に関する質問
年少年長の子供がいます! 離婚後、引っ越しもし、転園もしたのですが 3ヶ月くらいで 元の家に戻った方(元旦那の家)いらっしゃいますか? 籍を入れようとは思ってないのですが よく考えた結果、元旦那と同居として 子供ら…
近所の共働き放置子が兄弟揃って家の鍵を忘れ、自宅に助けを求めに来ました。 (先月もありました。今年で5回目でくらいです。) 学校に電話してもらい対応してもらいました。子供たちは先生には申し訳ないですが、迎えに…
パパやママ、お父さん、お母さん以外で呼ばせてる方いますか? 例えば、ダッドって呼ばせていたとして、幼稚園や保育園でママ,パパが来たよ〜って会話に母親、父親であること理解できますか? (説明下手ですみません…)
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
ママリさんのお子さんたちはおばあちゃんが亡くなった時理解してましたか?1年経つといないことに少しは慣れますか🥲?
はじめてのママリ🔰
上の3人はもう小6と中学生だったので理解できてました。
でも下の2人は4歳と1歳だったのでまだ理解できてないようでたまに母の話をします。
その度に私は切なくなって泣きそうになってしまいます…。
もう少しで1年きますが、まだまだ慣れません😢😢
もっと母を幸せな気持ちにさせてあげたかったと後悔ばかりが気持ちになって思い出す度に泣いてます。
だからあえて考えないようにしているし、亡くなったことを認めたくない自分がいるのでお線香もあげられないでいます。
ただただ母の写真を見つめて会いたいと思う毎日です。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
時間が癒してくれるとはいえ、中々いない現実って受け入れられないですよね。まわりの親は元気な方が多いので余計です🥲
辛いですよね。