※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
冬
妊娠・出産

妊娠初期で友人との飲み会があり、妊娠報告をするべきか相談中。友人たちは理解がありそう。週数的に報告するべきか悩んでいます。

妊娠初期です。
今日2回目の心拍確認が取れ、週数も排卵日からピッタリズレなく、予定日まで出ました。
母子手帳のGOもでたので、近いうちにとりにいくつもりです。

来月の序盤〜半ばあたりで、友人(かなり長い付き合い、なんでも話せるレベル)の集まりがあります。
飲み会ですが、参加するのであればもちろんお酒を飲むつもりは全くありません。
そもそもお酒があまり好きじゃないので、飲み会でも飲んだり飲まなかったりしていたのですが
やはり食べるものには気をつけたいなと思っており
例えば生肉や、お刺身、チーズなど、女子会ならではの物がそれなりに出てくるかと思います💧
ただ、飲めない、食べられない、だと嫌でも察させてしまうだろうし
聞かれて答えるくらいなら、自分で言った方がいいのかなと思っています。

週数で言えば12〜13wあたりで会うことになるかと思いますが
皆様ならこのタイミングで妊娠をカミングアウトしますか?

友人たちは皆独身で、私が最年少ではありますが、みんな20代で、まだまだ遊びたい!!と言う子たちだけなので
妊娠報告をすることで嫌な気持ちになる子はいないと思います。
今の週数での報告をすべきか、すべきではないかをお聞きしたいです😖😖

コメント

はじめてのママリ🔰

12週超えているのであれば、安定期も近いですし私なら言います🙋‍♀️
私は、「これ好きだったよね〜!」みたいな感じで食べ物をもらってしまうこともあったりで、隠せませんでした…🤣

私の場合は、通っている病院がエコー確認だけでも受診していいところなので、安定期前では、そういう集りがある前にエコーを見に行って元気なのを確認してから報告する感じにしてました😆

  • 冬

    確かにもう近ければ報告しても大丈夫ですかね🥹
    食べ物や飲み物など、防げるところで後悔したくなくて…🥲
    そんなところもあるんですね🫢
    私も聞いてみたいと思います!

    • 6月12日