
上の子は偏食で毎日同じ食事。下の子は何でも食べるため、別メニュー。疲れるけど、上の子には好きなものだけ出すべきか悩む。
3歳くらいで偏食のお子さんいらっしゃる方、ご飯どうしてますか?
うちは上の子がオクラご飯と鮭くらいしか食べず‥毎日そのローテーションです😂下の子もいるんですが、下の子は割りと何でも食べるためオクラご飯、鮭ばかりだと可哀想だなと思い、上の子用ご飯、下の子用ご飯、大人ご飯 と用意してます。下の子が1歳なりたてで大人の取り分けできるときは取り分けしてます。でもなんか毎日こんな感じで用意するの疲れるし、でも上の子は多分大人のおかず出しても食べないから食べるものだけ出したほうがいいのかなーと思ったり。
みなさんなら、好きなもの、食べるものだけ毎日繰り返し出しますか?食べなくても別のおかずお皿に盛ったりしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
食べるものしかもう出さないです。😌離乳食期からまともに食べたことないのでもう諦めです笑

はじめてのママリ🔰
今小学1年生いますが、離乳食時期も、全然食べない、3歳くらいからご飯作っても「味が変、においが嫌だ、見た目が変…」など言われ、子供用に作っても食べないし私1人が作ったものを食べるのも負担なので、本人が確実に食べるものしか出していません😅(旦那も偏食のため、みんなが食べられるものが限られる🤣)
物価高いし、食費もバカにならないから家でご飯食べないなら給食で栄養取ってきてください🙏って感じです🫠

はじめてのママリ
朝は食パンかアンパンマンパン、昼は給食か素麺か焼きそば、夜は白米おにぎりがメインです😅
おかずはちくわ、チーズ、アンパンマンポテト、コロッケ、バナナ、キウイ、ヨーグルトを繰り返してます😂
出しても食べれない!と言われてお皿遠ざけられるので🥲
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます〜!そうですよね。食べれるものだけ出します😂