※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
©️hibi♡
子育て・グッズ

夕方のミルク後、寝かせる前に1時間ぐずることがあります。夜泣きでしょうか?朝までぐっすり眠ることも。

いつもお世話になっております⭐︎
夕方のミルク6時に飲んだ後、次は8時半に飲ませて寝かせるのですが7時〜8時のあいだがすごく泣きます(*_*)
眠くてぐずってるけどねれないかんじです💦寝てしまう時もあるし寝ずにずっと泣いてるときもあります(_ _).。o○
これは夜泣きなのでしょうか?
8時半に寝かせたあとは朝の7時くらいまでおきません!

コメント

たおたん

夜泣きではないと思います。夜泣きは一旦寝た後なんども起きるのが夜泣きなので!
早めに寝かせてあげたいですが、ミルクのタイミング的に難しいですよね😭
もう少し大きくなれば、おもちゃなどで興味を引かせたりもできるし、離乳食などでペースも変わってくるかもですよ!

  • ©️hibi♡

    ©️hibi♡

    ありがとうございます!
    4月から保育園に通うのでお風呂やミルクの時間を変えたほうがいいですかね?

    • 2月2日
  • たおたん

    たおたん

    保育園に通われるのであれば、少しずつでも変えてあげるとお子さんが楽かもしれないですね!急に変わるとそれこそ夜泣きの原因になるかもしれないので、すこーしずつ、変えてあげると❤️

    • 2月2日
  • ©️hibi♡

    ©️hibi♡

    とっちさんのお子さんはどーいう一日ですか?もしさしつかえなければ寝るまでの日程教えていただきたいです😍

    • 2月2日
  • たおたん

    たおたん

    朝7時半〜8時起床
    9時1回目離乳食
    1時間半ほどお昼寝
    13時授乳
    1時間ほどお昼寝
    17時半二回目離乳食
    19時半お風呂
    21時授乳・就寝
    っていう感じです!
    もうすぐ三回食なので13時の授乳をご飯に変えます!

    • 2月2日
  • ©️hibi♡

    ©️hibi♡

    ありがとうございます😍!!
    偶然てきに起きる時間や授乳の時間がほぼ一緒でした♡
    お風呂がいま5時半だからもうちょっと遅くしてみようかな😄

    • 2月2日
  • たおたん

    たおたん

    それありかもですね!
    七時から八時まで泣くのなら、その時間をお風呂にすれば気分変わって泣かなくなるかもしれないですし❤️

    • 2月2日
  • ©️hibi♡

    ©️hibi♡

    とても参考になりました╰(*´︶`*)╯♡
    今日からやってみます⭐︎

    • 2月2日
  • たおたん

    たおたん

    うまくいくといいですね❤️
    お互い育児頑張りましょう!!

    • 2月2日