※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

わたしの心が狭いのかな。2歳半の息子がいます。1日じいじばあばに預か…

わたしの心が狭いのかな。
2歳半の息子がいます。1日じいじばあばに預かってもらう必要があり、預けたのですが、わたしたち家族では行ったことがないトーマスランドに行っていました。無料で乗れるミニ電車に乗ったり、トーマス見て楽しんでいました。
わたしは息子とまだ乗り物に乗ったことないし、今度遊園地で初めて乗れることを楽しみにしていましたし、息子の好きなトーマスを見せたいとも思っていました。

大きな公園に行くと言っていましたが、結局はそこに行っていて。
預かってもらっているのに何も言えず、でもモヤモヤしてしまっていて。うちの実家ではそんなことないし、必ずどこに行っても大丈夫?と聞いてくれるし。

皆さん全然許せますか?

コメント

ママリ

許せます。
今度遊園地で初めて乗るの楽しみなんです!と伝えていたとかなら話変わってきますけど、、、

ゆき

預かってもらって、お出かけも連れて行ってくれたのなら感謝の気持ちです😊
私ならまた子供を連れてトーマスランド行きます!

ママ

私は全然許せます。
むしろ義両親に預かってもらってお出かけ連れて行ってくれたとか感謝です。
遊園地行くこと言ってたなら話は違いますが。

☆peony☆

平気です。預かってくれてお出かけまでしてくれるなんて有難い

deleted user

モヤモヤする気持ち分かります😵
初めての事を一緒に経験したい、経験してる姿を見たいと思いますよね。
ですが言えないですよね‥
私も同じような事があり(洋服を勝手に着せられた)、旦那が
初めて着たところママが見たかったと思うよって言ってくれて、それからは勝手に何かする事は無くなりました!

行く予定があっても困るから、どこか行く場合は言ってください。と伝えるのはどうですか?

あちゃん

預かってくれて孫のこと考えてトーマスランドに連れてってくれるなんて最高の義両親じゃないですか??
うちの義両親とはまったく違うので羨ましいです😂

はじめてのママリ🔰

預かってくれて楽しませてくれたなんて感謝です😊
良かったねー!って感じで。
大きな公園よりももっと楽しいかも!!って考えて行動してくれた結果だろうし、私なら気にしないなぁ。

はじめてのママリ🔰

わたしはモヤモヤするのわかります😭
初めてなことは全部一緒に見たいし経験したいですよね🥺
ありがたいけど、どこ行くか初めに言って欲しいですよね

うちもママリさんとは違うかもですけど、初めてアイスあげられた、お食い初めの時は義母が買ってきた服を渡されたとかで初めてを取られた気分で嫌でした😭

姉弟弟のママ🔰

どうしても私達親より危機管理能力が低くなる祖父母だけでのお出かけはしないで欲しいので、子供を連れて出かけるのは無しにしてます。っていうか普段からモヤモヤする事があるので、どうしても預けるならお出かけできないくらいの短時間です。園の懇談会とかその程度です。

わざわざ時間空けてもらって預かってもらってるので、どこか妥協するしかないんだと思います。行った事ないから連れて行かないでって言うなら預けるのをやめるしかないと思います😢

あづ

許せるどころか、お出かけまでしてくれてありがとう!ってなります😌
出産の時義実家に預けましたが、行ったことない娯楽施設に連れて行ってくれて嬉しかったです😊

預けてもらう時は、命に関わるようなことがなければ基本何されてもモヤモヤしないです🤔

り

私は許せないです💦うちの長男も同じ年齢の頃かなりトーマスにハマっていたので、相当腹立つと思います…

トーマスランドって自分の子どもがハマってなきゃ分からないかもしれないですが、一般的?に言ったらファーストディズニー勝手に奪われるレベルですよね??行ってしまったものはもう取り消せないですが、悔しくて許せない気持ちはずっと続くと思います…

孫を楽しませたい気持ちがあったのでしょうけど、せめて事前に確認や断りは必要だと思います😭

自分語りになっちゃいますが、長男の誕生日に初めてトーマスランドに行った時の事を思い出して、特別な日の特別な家族だけの思い出を台無しにされたようで、なんだかとても悔しくてやるせない気持ちになりました😭😭😭

イリス

一瞬もやっとするけど、楽しくて良かったね〜です。
今度遊園地デビューするから初めてを楽しみにしているって祖父母は知ってたんですか❓
そこによるかな。

ママリ

全然許せますしむしろ有難いです🙏
義母はお金ないからと言って孫にほとんどお金を使わない人で、買ってくれた玩具も100均の粘土とかです😅
出産祝いや何か買ってもらったりどこか連れてって貰ったこともありません🙄


実母は出産祝いももちろん、手土産持って遊びに来たり好きなおもちゃ買ってあげてねってお小遣いもくれます🥹
でも実母はシングルで4人育てて必死に働いて余裕がある訳ではありません😭

なので気持ちの問題なのかなと思います🍀
愛情の大きさをお金ではかるわけではないですが、多少なりとも差は出ますよね💦

初めてを奪うと言うより、単純にお孫ちゃんの喜んだ顔を見たかっただけじゃないでしょうか?
親だって笑って楽しんでる姿が見たいですよね☺️
その初めてを誰と一緒に体験するか、子供にとって違いはあるのでしょうか🤔
ただひと言連れてくよと言ってくれればそんなモヤモヤしなかったのかましれませんね🙃
自分だったら毒親(祖父母)でない限り、味しめてちょこちょこお願いしちゃうかもです🤭