※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

4歳の娘が就寝時に咳が出ています。喘息かもしれません。寒暖差や鼻詰まりもあり、原因が分からずカラッとしているようです。

4歳の娘が就寝時、今朝5時頃から咳が出ます。
多分喘息かなーと思います。
暑い、寒いとかの寒暖差の時もなります。
そして今鼻に詰まっているような、ズルズルって音を鳴らしながら寝てるときもあります。
正直この咳は何からきているものかわかりません。
咳はカラッとしているような気がします。

コメント

CHIKUWA

寒暖差が激しいと子供はよく風邪引きますよね😭
鼻水が逆流したりして咳が出てるんですかね🤔
ゼェゼェ、ヒィヒィ喘息っぽかったらしんどいかもだから病院で診てもらうのもありですね😢

  • ゆん

    ゆん

    鼻水逆流も考えれますね🤔
    夜中、朝方が1番あるかな、と思いまして喘息かなー?て思ったり、スギ花粉の時は咳喘息になりました。時期すぎたから落ち着いたかなーて思ってたらまた咳き込みが続いています💦

    • 6月12日
  • CHIKUWA

    CHIKUWA

    うちの子2人喘息持ちなんですが、こないだ病院行った時喘息持ちの子は、花粉の時期、台風の時は喘息になりやすいって言われました🌀💦

    • 6月12日
  • ゆん

    ゆん

    えー!台風の時期もですか😱
    今になって落ち着いて寝てますがそろそろ起こさないと…て感じでして本人もあまり眠れてないだろうなと思います😰

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

息子が喘息持ちですが
寒暖差もありますが
気圧の変化で発作が出ます😭
雨の日とか台風の時は、特にです😭

  • ゆん

    ゆん

    やっぱりそうなんですね💦
    病院行くべきですね💦

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院で吸入などしてもらってもいいかもしれないですね😭

    • 6月12日
  • ゆん

    ゆん

    夜とか寒かって車の方に入ったら咳が出たりとかしますね🤔
    大体は布団とかなので夜、朝方かなと思います😱

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乾燥してても咳は、出ると思うので
    喘息は、もうゼイゼイやヒューヒュー凄いです😔

    • 6月12日