※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーも
子育て・グッズ

ママ会に胃腸炎の子供が参加する可能性について悩んでいます。感染リスクを心配しています。皆さんならどうしますか?

生後2ヶ月の娘がいます。
今週の火曜日にママ会を我が家でする予定なのですが、遊びにくるママのお子さんが先週胃腸炎になり土曜日あたりまで具合が悪かったようです。今は元気はあるけれど、食事はまともに取れない状態のようです。
お友達ママの体調は問題ないようですが、お子さんが感染してから日にちが浅いこと、お友達ママも保菌しているかもしれないことが気になっています…私だけならいいのですが、娘に移ると困るなあと。
私が気にしすぎなのでしょうか…
このような状況、皆様ならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら絶対に来てほしくないです。もし自分がお友達のママなら他の人の事を考えて行きません。お友達のママは気を利かせて欠席しないのが不思議です。。

  • みーも

    みーも


    コメントありがとうございます😭
    そうですよね😭特に自粛する様子もなく話が進んでしまったので、私の感覚がおかしいのかな…と思ってしまって💦
    そう言って頂けて安心しました😮‍💨

    • 6月12日
🔰

よくもそのママさんも連れてこようと思えますよね、、、ありえなさすぎます、、、
私ならはっきりと言うか何かしら自分が体調崩してしまってと前日ぐらいに嘘の理由をつけて無しにします😫

  • みーも

    みーも


    コメントありがとうございます😭
    すみません💦私の日本語がおかしくて、その日お子さんは来ずママだけ来る予定です!
    でも保菌してる可能性は大いにありますよね😩他のママからその経路で感染したという話も聞いたので怖くて💦
    はっきり言ってお断りしようと思います!!!

    • 6月12日
  • 🔰

    🔰

    あ、ママだけなのですね!!てっきり勘違いしておりすみません😱💦
    にしても今現在も食欲がないということはまだ完治してないということになるので保菌してる可能性は大いにありますよね🤮
    それでいいと思います!
    生後2ヶ月のお子さんもいてまだ産まれて間もないのに移ったら大変なことになります😭😭

    • 6月12日
  • みーも

    みーも

    いえいえ!私の日本語がおかしかったです🙇‍♀️すみません💦
    そうですよね😭私だったら断るけどな〜なんて思いつつ…色々な感覚の方がいるから難しいですね😅
    私が敏感になりすぎなのかな、とこんな時間まで寝ずに考えてしまっていたので、笑
    コメントいただけて安心しました😭👏ありがとうございます🥺

    • 6月12日
はじめ

どの程度の間柄ですか?😣
また、ママ会ってことは他にも複数人いるのでしょうか?

胃腸炎って1日よくなったって思っても、翌日また吐き出したりするんですよね。

なので、
そっか〜胃腸炎大変だったね😣
最近雨も多くて体調も壊しやすいよね、また元気になったら開催しようよ!せっかく良くなってきたみたいだし様子見てあげて🥲💦

ってわたしならお断りします!!

  • みーも

    みーも

    コメントありがとうございます😭
    ご近所さんで、私含め3人のママでやる予定です😌
    そうなんですね💦症状治ってからもう少し経っていれば安心できるのですが…まだ数日なので不安で🫤
    無理に遊ぶ必要もないですよね😅今回はお断りしようと思います!!

    • 6月12日
  • はじめ

    はじめ

    お家で吐かれても困りますし、胃腸炎の菌は1ヶ月近く便から排出されますよ😣!
    旦那は嘔吐症状がなくなり、食欲の出てきた娘が食べて残したご飯粒をたべて翌日から胃腸炎になりました🙅‍♀️🙅‍♀️🙅‍♀️

    • 6月12日
  • みーも

    みーも

    長く体内にいるとは聞いていましたが、1ヶ月も続くのですね😱
    ご飯粒で…!!!!感染力半端ないですね…恐ろしすぎます😭

    • 6月12日
マーガレット

胃腸炎の保菌期間は、症状が出なくなってから最大で3週間ですよー😭

  • みーも

    みーも

    コメントありがとうございます😭
    長く残りますよね😩無事お断りできました!ありがとうございます👏

    • 6月12日