※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園の引き渡しや担任の対応について気になることがありますか?

みなさんの保育園は、通常時間帯にお迎えに行くとき、担任の先生って保育室に残って保育してますか?
うちの園は17時過ぎにお迎えに行くと大抵担任はいません。週に1.2回いたらいい方かと…
しかも毎日違う先生が入ってるかんじです。

保育園のやり方かもしれませんが、延長保育が始まるまでの間は担任が1人は残ってたほうがこちらは安心できますし聞きたいことあれば聞けるし子供達にとってもいいのではと見てて思ってしまいます…

基本引き渡しは親が子供のいる部屋に入り、荷物をまとめ、子供の今日の姿など聞くことなくそそくさと連れて帰る感じです。

息子含め、子供たちは抵抗なさそうですが、あまりに毎日違う先生がみてるのでついつい引き渡し雑だなと思ってしまいます😓

私も保育士してましたが、引き渡しは職員が確実に1対1でして、しっかり1人ずっとバイバイしてました。

みなさんの保育園はどんな感じなものなんですか?

コメント

deleted user

息子の園はママリさんと同じで、私もずーっと不安で疑問に思ってました😂
他の園を知らなかったのですが、ママリさんが保育士をされていたような園だったら安心なのに😮‍💨

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!こういう対応の園って今多いんですかね🤔朝を手厚くするために夕方はそうなってしまうのか…とか考えちゃいました😂
    園それぞれのやり方があるのは承知しつつもなんだかなーって思ってしまう点ですよね😅

    • 6月12日
ぽんぽこ

担任いること少ないですね。私は標準時間ギリギリの18時に迎えに行くので下の子3人の担任のうち1人はほぼ会ったことないです。
玄関前送迎なので「はいさよなら~」って感じです。
上の子は担任1名なので週1会えればいいほうかな。
連絡帳も親は書かされますが、下の子(2歳クラス)は上の子の時にあった連絡帳がなくなりアプリで「今日はこんな遊びしました~」て配信されるくらい。
けっこううちの園も雑です、、、

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます。やっぱり18時でも会うこと少ないんですね。
    うちはいないと思いきや職員室覗くと仕事してるんですよね。さすがに残業なのか抜けて作業なのかはわかりませんけど😅たしかに残業しないように夕方抜けられる体制って大事かもしれませんけどなんだか違う気がしたり😓
    うちも連絡帳はアプリです。雑なところはこうやって雑なのに、おたよりはお誕生日会、避難訓練、クラスだより、園だより、園長だより、最近のクラスの様子など配信物はとても多くまめだなと思うところもあったり😅いろんな園がありますねほんと。。

    • 6月12日
  • ぽんぽこ

    ぽんぽこ

    マメなとこはマメなんですね💦
    話題反れますが、ママリさんの園(もしくは勤務先)は教室でDVD見せっぱなしってありますか?
    上の子迎えに行くと教室で全員30人くらい?が体育座りしてアニメのDVDを毎日観させられて何か嫌だなあと思ってます。先生数名も一緒に観てますが。
    帰り道に他の保育園観てると教室で一緒に遊んでいる姿観てるのでなんか毎日モヤモヤしてます。

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ

    息子の園も働いてたところも、DVDは見せてないです!でも、最初に息子を入園させようとしてた保育園に見学行った時は乳児室にテレビがあり、見せてるって言ってました。私もそれを聞いたとき、んー…体制的に仕方ないのかなぁ…って思いましたがモヤりました😓

    • 6月13日
はじめてのママリ

私も保育士をしていますが、16:45〜17:00の間に遅番職員へ引継ぎしています。
その日の連絡事項は遅番へ伝達しますが、ケガや体調不良以外の"こんなことしたよ!"ってエピソードは連絡帳へ書くか、自分が当番の時などに直接話すかなので、むしろ週1、2回会えているなら頻度高いな…なんて思ってしまいました😅

うちは公立園ということもあって、財源に余裕がなく人手不足です💦 必要最低限はもちろんいますが、+αの部分の人手はありません😣
なので、延長まで担任1人残すとなっても、ズレ勤する分の人手の確保ができないです。
ただ、引き渡しは一対一できちんと行っていますよ💡そこは人手がなくても出来る配慮かなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!まさに同じ感じかもです。うちが通ってるところも公立園です。
    引き渡しはそうですよね。伝えることなくても一対一で対応する意味はありますよね!

    • 6月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    他の方への返信見ていると、きっとそもそもの勤務体制が全く違うのだろうなと思います🤔💦
    私はママリさんと違って今の園でしか働いたことがないのでこれが普通だし他にやりようがないと思っている所があったので、そうでない園も多くあることを知れて勉強になりました💡
    ちなみにうちは園児数130人くらいで、普通番(8:30-17:00)以外に当番が8個あります。当番は全員がローテーションで回すので、例えば3人担任だったら誰かしらが常に当番に入り、3人とも当番が重なっているという日も稀にあります。
    パートさんは当番職員が出勤前or退勤後のクラス保育時間内にしか付きません。フリーの職員はもちろんいますが、研修や休暇の補填で入るため、+αで人が付くことはありません。
    なので18時頃まで担任といつも会える勤務体制ってどんな風に回しているのだろうと思います😮💦
    もしよろしければ後学のために教えてください🙇🏻‍♀️

    • 6月13日
  • ママリ

    ママリ

    お返事遅れてすみません💦そうですね、職位の勤務体制はどこも全然違うということですよね!あと大人の人数も…
    私もみなさんのご回答伺い学びました😊
    私は私立園ではありました。園児数はママリさんの保育園より10人多いくらいだったからそんなに子供の人数は変わらないかなと!
    うちの園は早番延長抜かしたら標準時間内の勤務だと8:00、8:15、8:30、8:45、9:00、9:15、9:30とありました。延長保育は18時15分からで延長保育担当が固定でいます。
    延長保育まではそれまではどのクラスも担任が1〜2名残ってる体制でした。
    縦割り保育だったので1.2歳児クラスは混合でしたが2クラスあったので大人はそれぞれのクラスに常勤3名ずつ、子供は20人いるかいないかくらいでしたので、人数的には横割りの保育園と変わらないとは思います。

    1.2歳児クラスだとしたら、
    朝は8時半頃までは常勤2名(大抵早番か8時から勤務)とパートの先生1名でホールで2クラスの子を合同で見る→8時半に常勤1人とパート1人がきたらそれぞれの部屋へ(クラス①は常勤+パート、クラス②は常勤+常勤で保育開始。残りのパートの1名はトイレだったり必要なお部屋の方に入る感じです)→8時45分以降の職員が3名、それぞぞれの時間に出勤してくる

    といった感じでした。
    乳児フロアでフリーで動いてる職員もいたので、厳しい時は呼んでフォローしてもらってました。

    こんな体制でやってたので17時以降、職員6人中4人は残ってました。

    パートさんは1日に2名いるかどうか。
    常勤は7名配属でしたが6名でも回せるくらいな感じでした。(実際副主任が兼任してました。人数的にお散歩行く時は大人は人数必要ですもんね!)

    研修等で抜けるときやどうしても厳しい体制だったら、日中の過ごし方を2クラス合同で過ごす時間を増やしたり、かのうなら他エリアからヘルプを事前に依頼したりしてました。

    答えになってないかもしれませんが…私が働いてたときはこんなかんじでした☺️

    ちなみに、夕方は基本お部屋で過ごすことが多く、20人以上を常勤2人、パート1名でみたり、もう一方は1人でお部屋で見られる月齢、メンバーを集めて保育したりしてました(フリーの職員がおやつの片付けや掃除を横でしてる状態ではあるので大人の人数はいます)残りの職員はそれぞれのお部屋の片付けが終わり次第書類をする時間も毎日作れてました。

    こんなやり方もあるのかー程度で読んでいただけたらと思います☺️ほんと、大人の人数も、やり方も、園によって様々だから当たり外れはなにもないですよね😌

    • 6月18日
むら

公立保育園で保育士をしていましたが16時半以降は遅番の延長保育担当の先生に引き継ぎでしたよ😊

シフトもあるし、保育以外の仕事や担当もあるので仕方ないかなぁと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます。早くに引き継ぎなのですね!
    保育以外の仕事をする時間が必要なのはすごくわかるものの、担任3人いるなら毎日交代で1人、通常保育時間内勤務ならできないのかなーって思っちゃいました😅でもやっぱり園の体制的にも難しいんでしょうね…
    自分が働いてた園が全てじゃないとはわかってますが、違うところが多過ぎてそんなものなのかーって思うところが日々いっぱいです!いろいろありますね

    • 6月13日
ほ

色んな保育園があるんですね😳
上の子が通ってた保育園は小規模の保育園だったからか担任が2人体制でどちらかは必ず受け入れ、引渡しの時にいました🙌
園での様子も伝えてくれて
さよならしてました💡

下の子の保育園は
上の子と違い大規模な保育園ですが
年少、年中、年長が合同クラスで(部屋が繋がってる感じです)担任は3人ですが
補助の先生も入る形です。
担任がいない事はなく
基本担任の3人の中で誰かしら引渡ししてくれます🤗
他の子の引渡しでお話出来そうになくても
先生から「お母さん、ちょっと待ってて下さい」と声掛けしてくれて
今日の様子を伝えてくれたり
待ってる間は
担任以外の先生が
「今日こんな事してましたよ〜」と軽く様子を伝えてくれます😊

DVD見せる保育園もあるんですね😳💦
それもビックリです😅
下の子の保育園は午前中も午後も散歩に連れて行ってくれて基本外遊びが多い保育園なので雨の日くらいしか部屋にいないです☔️

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    私もほさんのようなところで長年働いてたので、それが普通と思ってしまってて、いろんな保育園があるなぁ!!って思わされてるところです😆
    引き渡しもまさにそんな感じでしてました!
    自分が見てきた、子供を通わせてる保育園が普通と思ってしまいますが、やっぱりどこも全然違いますよね😌

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

どこも保育士不足だったり、正職員も足りていなかったりするので、担任の先生の早出の割合も高いのかもしれません。パートさんは9時からとかが多いので💦早出ですと16時上がりとかですね。
17時上がりも8時〜17時などシフトの中でかなり割合高いと思いますので週1.2回からまあ普通かな?と思いました🤔!
お子さん2歳でいらっしゃるならおたより帳などでその日の様子や言伝など書いてもらってませんかね?✨

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!やっぱり普通番くらいの勤務が多いものなんですね。私は働いていた園の他にもちょっと見てはきましたが、17時過ぎたら担任いないところはなかったので、え、もういないの?担任の先生3人いるのに…と思ってしまいます😅
    連絡帳はもちろんあります!おたよりもクラス便りを月に2回くらいは出してくれます。それがあるだけいいのかな😂自分が働いてた園が全てじゃないですが、やっぱ人手不足だからこその体制なのかなーって考えてしまうときがありますね😓

    • 6月13日