
小学校の給食でカニは出るかどうか知りたいです。主人がカニのアレルギーがあるため、小学校で出ないならカニを試す必要はないと考えています。エビも試してみたいのですが、何日連続で食べればアレルギーがないか判断できるでしょうか?他にも試しておくべき食材があれば教えてほしいです。
小学校の給食で、カニは出ますか?
年長の子供がいます。
主人が甲殻類のアレルギーで、カニをあげるのをずっと避けていました。
エビは小さなエビフライを一本食べてみましたが、症状は出ませんでした。
小学校上がる前にアレルギーを試しておこうと思うのですが、そもそとカニが小学校で出ないなら、わざわざあげる必要ないかなと思うんですが、小学校で出ますか??
またエビももう少しあげてみようと思うのですが、何日連続で食べれたらアレルギーなしと判断できると思いますが??
その他にも試しておいた方が良い食材あれば教えてほしいです!
- ママリ(2歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
うちのところもカニ丸ごとは出たことないです💦

ポコ田ペペ子
調べてはないんですが私が甲殻類アレルギーだと思うんですが、調理方法によって息苦しさが出るので連続より調理方法かえるのも試した方がいいかなって思います。
カニカマでも蟹エキスが入っているものがあるかと思うので、試しておいた方が安心かと思います。
-
ママリ
なるほど!調理方法は考えてなかったので試してみます❣️
教えて下さり助かりました!ありがとうございます!!- 6月11日

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
地域によって行事食として、少量でも出る可能性はありますね!あと、小学生だと友達の家で食べる可能性もありますね🤔
甲殻類アレルギー検査しても引っかかりませんでしたが、量を食べたら息苦しさ・夜間ほぼ咳き込み、の症状がありました。
再度、血液検査しましたが引っかかりなし…しかし、先生は引っかからない数値ギリギリの可能性があるから注意は必要、と言われました。
少しでも参考になりますように!
-
ママリ
なるほどー💦やはり小学校上がる前に試しておいた方が良さそうですね😭!
そして検査してもひっかからない事あるんですね😭とても参考になりました!ありがとうございます✨- 6月11日
ママリ
出ないのですね❣️
教えて下さりありがとうございます✨