※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

つたい歩きからの成長や遊びについて相談です。現在はずり這い、お座り、つかまり立ち、つたい歩きができます。


つたい歩きができるようになりました
このあとはどんなふうに歩くようになるのでしょうか??
また、つたい歩きから どのくらいで歩き始めましたか☺️??

立つのがかなり好きなようで
なにか促してあげるような遊びなども
あれば教えてほしいです☺️


いまは、ずり這い、お座り、つかまり立ち、つたい歩きです

コメント

あんず

つかまり立ちから手を離してバランスを取るようになったり、テレビを見ててリズムに乗りたくなって?拍手👏したくなって?手を離してバランス取るような感じになりましたよ😊

段階としては、
最初は1秒机から手を離す、みたいな感じから数秒になり、
スクっと仁王立ちになり、
それから立ったままパチパチ👏と拍手したりしてました😊

3kidsma

何も無いところで手を離して立つ→1歩がでる→歩くですかね、、

伝い歩きからは2~3ヶ月くらいだったと思います

はじめてのママリ🔰

両手をまず離して立つことから始まるかなと☺️
そこから、一歩…二歩と足が出てくると思います☺️

少し離れた場所から
おいで〜!ってよくやってました☺️

ママリ

7ヶ月で伝い歩きを始め、10ヶ月でひとり歩きしました!

はじめはゆっくり伝い歩きだったのが、どんどんスピードアップしていき、横歩きで両手を使っての伝い歩きだったのが、体を前に向けて手も片手をほんの少し壁とかに添える感じになっていきました!

あとは、ひとりで何もつかまらないで立つ時間が長くなっていって、歩くようになりました!

ゴルゴンゾーラ

うちは慎重派なのか伝い歩きから半年後の1歳2ヶ月で歩き始めました!
伝い歩きしているところからだんだん手を離してトコトコ歩くようになりました☺️
プーメリーにつかまって立ってボタン押しながら遊んでることが多かったです!

はじめてのママリ🔰


みなさまコメントありがとうございます
はやいと1歳前には歩き出しそうな感じもしますね
見守っていようと思います☺️