
コメント

なな
私もつい最近2人目を出産しました。自分の経験として後悔しているのは、マタニティフォトを全く撮っていなかったことです。後は、悪阻とか体調が悪いのに上の子のお世話で無理しすぎて、マイナートラブルが増えてしまったので、もぅ少し自分の身体を労わってお腹の子の事も考えられたら良かったなって思っています。
なな
私もつい最近2人目を出産しました。自分の経験として後悔しているのは、マタニティフォトを全く撮っていなかったことです。後は、悪阻とか体調が悪いのに上の子のお世話で無理しすぎて、マイナートラブルが増えてしまったので、もぅ少し自分の身体を労わってお腹の子の事も考えられたら良かったなって思っています。
「妊婦」に関する質問
義母のお見舞い頻度について。 もともと義母とはあまり関わりがなく、 というか、結婚式もご祝儀ゼロ 出産や孫の誕生日にも1円ももらったことなく お祝いの言葉さえかけてくれてません🤣 もともと子離れできてなさそうな…
妊娠中期のブドウ糖検査なんですけど やらない病院もあるんでしょうか? 4人とも総合病院で妊婦検査と出産したんですけど 今回5人目で個人病院に行ってます 25週に中期の血液検査して 27週で特に問題ないよーで終わりまし…
義実家から30分弱のところに住んでいます。 現在義実家には妊婦が居て今月末出産予定です。 本日義母は出かけるらしく、私に「今から出ちゃうんだけど、直ぐに帰ってこられないだろうから、もし陣痛きたら〇〇(私)に連…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
1人目の妊娠中とは違い自分のことは後回しになってしまいがちですよね💦お腹の赤ちゃんのために自分の体を労わる時間も意識したいと思います。ありがとうございました😊
なな
後期や臨月になると体力的にも上の子のお世話しながらだと大変だと思うので、お身体に気をつけてマタニティライフも楽しんでください🥰😍
余談ですけど、もし可能であれば一人の時間も大切にしてくださいね💕この先1人きりになれることって何年後だ?ってなるので(笑)
はじめてのママリ🔰
1人時間大事ですよね。
元気な赤ちゃん産まれてくることを祈りながらマタニティライフ楽しみたいと思います。
ありがとうございます😊