
相手から返却要求があり、やりとりが複雑になっています。旦那に相談しても解決策が見つからず、どう対応すべきか悩んでいます。
私が悪いのですが相手の言い方にモヤっています。
2年前に娘が生まれた時に、同じ専門学校だった先輩からベビービョルンミニの抱っこ紐をもらいました。
この時点で向こうは貸したという認識だったみたいです。
その時は子供2人いてもう生まないし、使わないから〜って感じで言われてたので私は貰ったと思ってました。
今朝、LINEが2年ぶりに来たと思ったら、その抱っこ紐を知り合いで使いたい人がいるから返せと連絡でした。
北関東から東京へ着払いでいいとの話で。
私がもらった時からかなりボロく、見た感じでお下がり!って感じで私が使ったら余計にクタクタになったので捨てました。
そう言うと角が立つと思い壊れたから捨てたと返事をしました。
そしたら長文でなんで?貸したもの壊れたのに連絡なしってどういうこと?等々お怒りのメッセージが来てて、最後の方はトークの履歴見返したけど貸すとも、あげるとも言ってないから貰ったと思われても仕方ないか。と自己完結してるような文章?もありました。
でも最後の一文は壊れる意味が分からないと。
昼前のやりとりですが未読にしてて返してません。
最後に会ったのも独身の時で6年近く前になるし、今後会うこともないと思うと旦那に言ったら、だったら言い返せばいいじゃんと言われました。
皆さんならどうしますか?
- ハム(1歳5ヶ月, 3歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
どこがモヤるのかわからないです、、、
頂いたと思っていた。そういうことなら認識のずれがあったようで本当にごめんなさい。ってだけじゃないですか?

ぱくぱく
向こうからしたら 貸した 認識だったのなら、言い返す?というか再度
「もらったと勘違いしてたから 勝手に捨てちゃった。確かにあげるって言われたわけでも貸すって言われたわけでもなかったね。ごめん」
と返します!

はじめてのママリ🔰
もう生まないし、使わないから〜と言ったにもかかわらず、
何年も経ってから返せ、は納得できないお気持ち、よーーく分かります😅💦
モヤモヤしますが、でも、
勘違いしちゃってた、ごめんなさい、、で終わらせるしか
他に手段は無いかな、、と思います💡
貸す方も
そういう可能性が少しでもあるなら、渡す前にきっちり言うべきだと思いますけどね、、、
どちらも確認不足だったから、
しょうがない、
しょうがないんだけど、
余計な発言が多くて
ちょっと距離置きたい感じの人ですね💦

はじめてのママリ
言い返すというか、双方の確認不足なのでお互い様ではないでしょうか😖
「貸す」「あげる」が明確になっていなかった以上は勝手に貰ったと思っていたこちらにも非があるので、「頂いたと思っていたのでごめんなさい」だと思います💦

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
まぁどっちもどっちだな、、、と思うけど、面倒だし関わりたくないので、新しいもの買って、もう二度と関わらないですね💦
手切れ金だと思って諦めましょう💦
コメント