※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の息子が成長している一方、言葉の発達が遅いことに不安を感じています。運動面ではお座りやハイハイを覚え、言葉はまだ出ていません。理解力や反応にも微妙なところがあり、1歳児の特徴かもしれません。

つい先日息子が1歳になりました!
成長を感じるな、とともに成長遅いなとも感じます。

運動面では最近最近お座り、ハイハイ、つかまり立ちを10〜11ヶ月に習得しました。そろそろ伝い歩きかなーぐらいです。
言葉は全く出てませんね、、あばーとか楽しそうにはしていますが。早くママとか言って欲しい、、
こっちの言ってることを理解してるかも微妙なところです。叱ったりすると笑ったりします😅

1歳になったばかりってこんなものでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなものですよ!!!

み🔰

そんなもんだと思います!
うちの息子は8ヶ月でお座り、ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きを習得しましたが、単語が出てきたのは1歳2ヶ月になってからでした🥹
1歳2ヶ月で2〜3歩歩き、バイバイやハーイなどの模範行動が急激に増えました!その一方で、プレイヤイヤ期にも足を突っ込んだ感もありましたが😂
ちなみに、ファーストシューズデビューは1歳4ヶ月と、なかなかの慎重派でしたね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    模倣はしてくれます!
    バイバイとか拍手とか
    最近は一緒に頂きますの合掌してくれるようになりました!

    早く単語喋って欲しいです😍

    • 6月11日
🐣ぴよこ🐣

うちもつい先日1歳になりました🙌
うちは運動面は早く、もうスタスタ歩いてます!
言葉は同じく…全く出てないですね😇
ぱぱぱぱーとかまんまんまんまんとかは言いますが意味のある言葉ではないです!
調べると結構もう言葉出てる子とかもいますもんね😳

うちも叱ったら笑ったりしますよ🤣
だいたいそんなもんじゃないですかね!?