![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
15kmは初めての場所であるため、電動自転車での移動は大変かもしれません。しかし、20インチのパナソニック電動自転車でパワーモードを使用している場合、フル充電であれば十分に可能性があります。
電動自転車で片道14,15kmってかなり大変でしょうか?
幼稚園のプレが始まったので、先月に電動自転車買って2歳半の子を送迎しています。
こないだ片道6.5kmのカフェに電動自転車で子と行ったら余裕でした。ただ以前に自動車でよく行っていたカフェなので道も大体わかってました。
初めていく場所で片道15kmだと危ないでしょうか?
バッテリーはフル充電して行けば大丈夫だと思います。
片道6.5kmのカフェも寄り道しながら帰りましたが、バッテリーは10%くらいしか減りませんでした。
電動自転車は、パナソニックの20インチで、いつもパワーモードで走ってます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
雨の日とかはどうするんですか??
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの周りは坂が多いので電動でも15kmは乗らないかなという感じです😣毎日の送迎&通勤でトータル10kmも嫌になってます😂
でも6.5km余裕だったならその倍だと思えば行けそうですか?初めて行くところでも距離次第ではないですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大人しく車が電車で行くことにしました!
はじめてのママリ🔰
補足しました。説明わるくてすみせん。幼稚園の送迎が14,15kmではありません。遊びに行くときにです。
退会ユーザー
なるほど。ママさんがしんどかったりしたら休憩挟んだら平気じゃないですかね??