※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
家族・旦那

夫が自分だけ泊まりで出かける、許せない私は心が狭いのでしょうか。結…

夫が自分だけ泊まりで出かける、許せない私は心が狭いのでしょうか。

結婚2年目、10ヶ月の息子がいます。現在私は育休中で8月復帰予定です。
夫は週2回(22時頃帰宅)のスポーツクラブに参加しており、その間私はワンオペで家事育児しています。たまには息抜きも必要だと思い、それに関しては目をつぶっています。

それだけならまだいいのですが、月に1〜2回練習試合があるからと言って有給を使い県外へ行きます。昨日は、「車で片道5時間の他県で試合があるから」と泊まりで出かけて行きました。練習試合と言ってもプロではなくただの趣味程度のレベルで、負けることの方が多いです。せめてレベルも高くて、試合も勝てて…ということならばまだ理解できるのですが笑

息子は可愛いですが、まだまだ夜泣きも多く夜中2.3回起きて寝不足の毎日です。育休中ではありますが、いつまでも独身気分の夫に疲れてしまいました。
私が職場復帰してから息子は保育園に預け、土日休みで息子と過ごしますが、夫は月火休みで自分の時間もあります。
夫がこのままの状態ならば、復帰してから精神的にも体力的にもかなりしんどい中で、私は仕事育児家事、全て頑張れるのだろうかと不安になります。

こんなことで腹が立っている私は心が狭いのでしょうか。
うまく自分を納得させられる考え方や、夫との関わり方などあればご教授下さい。

コメント

ママリ🔰

心狭くないです‼️
わたしは7ヶ月の息子がいますが飲み会週1ですらイヤですし、趣味のゴルフも月1も行かせてません。
今は飲み会月1ゴルフ2ヶ月に1回くらいです。

週2のワンオペお疲れ様です😭それだけで偉いです👏

試合って何のスポーツですか??
月1.2回って多くないですか??
あやしいなって思っちゃいます。。趣味なら少し経ってからでもできるから、もう少し子供が大きくなるまで待てないのかなぁと思ってしまいます。
こっちは何も出来ないのにー‼️って。

なので、心は狭くないですし、旦那さんに子供のこの時期は今だけだよって言ったり、1日育児変わってもらってしんどさわかってもらえばいいのではないでしょうか??

  • りり

    りり

    そう言って頂けるなんて、嬉しくて涙が出ました…ありがとうございます!
    私もちゃんと気持ち伝えて、少しでも夫が変わってくれるよう努力しようと思います😭

    • 6月11日
ママリ🔰

ちなみに、有給使えるなら土日に使ってもらって育児・家事手伝ってって思います‼️
わたしは新生児時期、有給使いたくないって言ってた旦那にほんとにしんどくていてくれるだけでありがたいからって言って、月に1回有給とってもらってました。

有給使って趣味にしかも泊まりとかありえないです!!

June🌷

気持ちわかります。
うちも頻度や内容は違いますが、夫から言わせると、見てるからママも行っておいでよ!
です。

趣味で泊まりがけで月1-2回、私ならそれ以外の日で絶対に1人時間もらいます。

あと、保育園ですが、基本的にはどちらか休みの日は預けられないと思いますよ?最近は預けてもいいよ!っていう保育園も増えていると思いますが。
うちの保育園も預けていいよ!ですが、
私は自分の休みの日子どもとずっと一緒だよね。たまには自分で1日子ども見なよってグチグチグチグチ言ってます。今日も帰宅してきて疲れた!って言ってたので、でも明日休みだよね?私は自分の休みないよ。いつも午前中とか預けてるんだからいいじゃん。って言いました。😂

もう保育園2年目ですがいまだにこんな会話してますから😂
旦那さんの趣味はいいとして、休みの日はしっかり子ども見てもらいましょう。
ママさん、1人でカフェとかリフレマッサージとか行ってリフレッシュしてください!!!

  • りり

    りり

    コメントありがとうございます!🙇🏻‍♀️
    うちの保育園も預けていいよ!派ではありますが、たまには1日見てもらうのもアリかと思いました😂
    私も旦那と同じくらい息抜きに出かけようと思います!!

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

いっつも思うのですが…
「泊まりに行かせてくれてありがとう!」とか「他の日で埋め合わせするからどこか行っておいで!今日は俺がしっかり子供見ておくからね!」とかあれば全然違いませんか😩?
なんでそういう気がまわらないんですかね男性って。

復帰後の家事や育児、1人時間の事をしっかり話し合った方が良いと思いますよ!
我慢する必要無いです。
腹が立つ前に思っていること話し合うべきだと思いますよ☺️

  • りり

    りり

    本当そうですよね…その一言さえあればこちらもまだ許せるのですが😭
    今後のことについてきちんと話す時間を設けようと思います!

    • 6月11日