
娘が食事を噛んで飲み込まず、柔らかいものしか食べない理由は歯の生え揃いが原因か、個人差か気になります。
11ヶ月でネットとか見てるとたくさん黙々と食べてくれる子
とかよく見るんですけどなんでこんなに食べてくれるんだろうとか、固形物とかもしっかり噛み噛みして食べてたりしてるのを見て私の娘はまだまだ自分で食べようともしないし、
裏ごしとかしないと口から出して遊んで食べるし柔らかくなければダメみたいで🥲おにぎりとか卵焼きとか食べてほしいけど口からだすから何か問題あるのかなって思いました。
歯はまだ生え揃ってない事がもんたなのでしょうか?それとも個人差の問題なのでしょうか?噛み噛みせずそのまま飲み込んでしまう時がたまにあるから怖いです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠40週目, 2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
11ヶ月で裏ごしですか?🤔💦
嚥下障害などもあるので、栄養相談など行ってもいいかなと思います。
離乳食は歯ではなく歯茎で食べるので歯の本数は関係ないです。
個人差の範囲なら様子見で少しずつ慣らしていく事になりますが、現在裏ごしの状態なら相談した方がいいかと思います。

退会ユーザー
うちの子離乳食らしい離乳食してないです😂上の子はベビーフードを後半は食べてて後期でも割と柔らかいんですよね😅大丈夫かな?って思いつつも作ったやつは食べないし仕方なくベビーフード(笑)1歳になったら逆に食べずなんか作ると食べました🤣🤣🤣大人のとりわけして煮物の人参を小さくして食べさせたらもぐもぐしてる(笑)普通に食べれるんかい!ってなりましたよ😂
味付けとかそういうのもあるし一度普通のご飯あげてみてはどうでしょうか?周りも普通のご飯の方がよく食べたって聞きます😆
-
はじめてのママリ🔰
一歳なったら大人のとりわけで小さくしようかなと思ってました!大人が食べてるお米って事ですか!
- 6月10日
-
退会ユーザー
大人の白米やおかずですね😆11ヶ月なら白米からやってみるといいですよ💓柔らかめに炊いて下の子はもうそうしてました(笑)
- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
柔らかめに炊いてあげてみようと思ってます😌ありがとうございます
- 6月11日
はじめてのママリ🔰
普通のご飯も食べれるんですけどね。口から出してほしくないので柔らかく作ってるってだけです!裏ごしほうれん草とか主にやって食材に混ぜてるって感じなのでかみかみする時もあれば出す時もあるーって感じなので