
3歳児の滲出性中耳炎で大きい病院に紹介され、チューブ挿入を勧められました。かかりつけの耳鼻科では遅れた原因や治療の違いに不安を感じています。同じ経験の方、通院中の方のアドバイスが欲しいです。
こどもの滲出性中耳炎について
3歳児検診で再検査になり、かかりつけの耳鼻科に行き鼓膜がうまく機能できてないことがわかりました。鼓膜に水がたまってることもわかり、大きい病院に紹介されることになりました。
今年から風邪にもよくかかるし、鼻もかめないためよく鼻水吸引とかにかかりつけの耳鼻科には行ってたんですが、今回の大きい病院で、いつ頃から水が溜まってたのか不明だし、他の検査結果も含めてチューブ挿入を勧められました。
かかりつけの耳鼻科には以前から行ってたのですが、発見が遅れたのってどうしてなんでしょう😐
かかりつけの耳鼻科は、お薬出して鼻水吸引に都度きてくださいって感じで水なくなったよとか教えてくれないんですけど、他の耳鼻科では中耳炎になって、薬だされて完治したかどうかちゃんと診てくれてるんでしょうか??
最近よく聞き返してきたりするので、少し心配な感じはあったのですが、耳鼻科行ってるから大丈夫だと安心してました。。。
同じような経験された方いますか?
またはお子さんが耳鼻科に通院されてるかたどうですか?
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
お薬なくなる頃に病院へ行って、中耳炎が治っているかは必ず確認してもらっていますよー!
治るまで抗生剤が必要なので🤗
耳鼻科では抗生剤が出ていたのでしょうか??

はじめてのママリ🔰
今まさに通院中です!
2週間に1回薬がなくなるたびに耳鼻科に行き、経過を説明してもらってます!
良くなってきてるから
3週間に1回ね!と言って頂き、
完治まで通院する予定です!
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
経過は先生に説明してくださいってお願いした感じですか?- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
いえ、お願いしなくても
お話ししてくれますよ!
良くなってはきてるけど、
まだ、完治はしてないから
また2週間後ね!とか言ってくれます!
毎回耳も見てくれるし、
鼻の中も見てくれます!
耳鼻科変えてみたらどうでしょうか?💦- 6月10日
-
はじめてのママリ
そうなんですね💦
お話し参考になりました。
かかりつけ変更します😭- 6月10日

退会ユーザー
うちのかかりつけは風邪症状で行くと必ず耳の中をカメラで見てくれます。
中耳炎だったら、酷ければ1週間分お薬もらって1週間後にまた病院行って治ってるか診てもらいます。
軽いのだと2週間後にまた来てくださいっていう感じです。
完治するまで行きます。
-
はじめてのママリ
そうなんですか?!必ずカメラで見てくれるんですね!
うちはまた来てくださいとか言われたことないです。。。- 6月10日

はじめてのママリ🔰
少し経ってしまっているのですが、状況が似てたのでコメントさせてください!
うちの子も風邪ひいたときや耳垢とりにかかりつけの耳鼻科へ行っていましたが、何も言われたことたりませんでした。しかし、かかりつけの小児科で言葉の遅れから耳の検査をしてもらったら小さい音が聞こえていないことが発覚しました。大学病院を紹介され調べてもらった結果、大きくてとれない耳垢が溜まっているので点耳薬でそれをとり、鼓膜をカメラでみたら両耳に水が溜まっていて滲出性中耳炎でした。言葉の遅れもあるので、切開してチューブを入れる手術を来月やります。
なので、今までこまめに耳鼻科に通ってたのに…なんで?と腑に落ちない気持ちです。気づいてあげられなかった自分にも悔しいです。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
ほんと、なんでって腑に落ちないのと、自分にも悔しいです😢
うちも言葉の遅れというか発音が不明瞭なこととか少し心配してたのに、、、と。
同じような方がいて手術に対して勇気が持てました。有難うございます✨- 6月19日
はじめてのママリ
以前水が溜まってると診断されたときは、抗生剤でてました!
確認は先生からきてね!って言われてましたか?
一度、こどもが軽く耳が痛いといってたことがあって先生に伝えて耳も診てもらいましたが、そのとき熱はでてないんだよね?耳大丈夫だよーって言われて終わったんですが2週間後くらいに3歳検診の再検査しにいったときに、水たまってるなー、(カルテを見返して)このまえ耳痛いって言ってたもんなーって言われました😰
ママリ
先生からは言われていないですが、薬飲めば必ず完治するわけではないので再診は必要ですね🥹
ですが、耳痛い→大丈夫→前に耳痛いって言ってたもんなーは、
あれれ?って感じですね😅
病院変えてみてはどうでしょう💦😵
はじめてのママリ
そうなんですね💦
ほんとです😔ありがとうございます。かかりつけ変更します😭