
妊娠21wの初産婦です。旦那がてんかんで発作があり、怖くて別居中。将来に不安があり、離婚も考えています。アドバイスをお願いします。
初めて相談します。
現在妊娠21wの妊婦です。
ちなみに出産は初めてです。
以前は東京に住んでいて
結婚して地元に旦那と帰ってきて
少し私の実家に住んでいましたが
妊娠がわかり、引っ越す事になり、
妊娠初期の段階でアパートを借り、引っ越しました。
私の旦那はてんかん持ちで
12月1月とほぼ1ヶ月感覚で発作が起きました。
発作で倒れた所はほとんど見たこと無く
これが初めてぐらいでした。
入籍は5月にしたのですが、その二ヶ月後
発作が起きたのですが気付くのが遅く
痙攣が終わった跡の発見でした。
結婚する前からてんかんという病気だってことは
わかっていましたが、そんなに頻繁に起こるとは
思っていなかったのと、実際付き合った期間は8ヶ月程度でしたが、その期間には発作は起きてませんでした。
できちゃった婚とかでもなく、籍を入れ、
結婚式をあげて、新婚旅行にも行き、
その4ヶ月後に妊娠がわかりました。
そして、話が戻ります、その12月1月に起きた発作はもう目の当たりという感じでどうしていいかわからずただただ泣いていました、
それから、旦那と一緒に生活するのが怖くなり、今は私だけ自分の実家に戻り別居状態になっています。
旦那もお義母さんもゆっくりしてね、無理しないでと
言ってくれるのですが、正直この先一生こうなのか、とか、
本当にやっていけるのだろうかという不安でいっぱいです。
旦那のことは好きだし大切だし一緒にいたいと思いますが、
もう何もかも怖くなってしまって、
その一緒に暮らしてたアパートさえも怖く感じ、
旦那が倒れてた場所も見るのが嫌で、、
このままどうなるのか考えたら眠れずただ泣けてきます。
マタニティブルーもあって、こうなっているのか、
それとも本当に私の気持ちはもう無理なのか、
いっそ離婚したら気持ちは楽になるだろうか、
もういろいろ頭をよぎって気がおかしくなりそうです、
どなたか、もしよければ
アドバイス下さいお願いします。
- もえ(7歳)
コメント

そら
簡単に答えられる事じゃないですが、旦那様の事を愛しているなら離婚はしないで一緒に生きて行くべきではないでしょうか⁉️
てんかんがある事は知っていたんですよね?
生まれてくる赤ちゃんにも遺伝の可能性が少しでもあるのではないでしょうか⁇
もし、てんかんの発作を起こしたら怖いからと子供を投げ出しますか?
旦那様だって好きでてんかん持ちな訳じゃありませんよ。
愛しているから、結婚する前に自分の病気の事を伝えたんですよ❗️
2人で力を合わせて赤ちゃんの成長を見守りましょうよ(*›◡︎‹*)

たろう
結婚までの期間に発作は目の前で起きたりしなかったんですね😓
姉の元彼がてんかんでしたけど、
色々と大変ではあると思います…。
前によくニュースになってましたが、
てんかんの方が事故を起こして
亡くなった方もいましたよね。
そのためか就職の際にも
持病(てんかん)に関してはうるさかったり…
あとはてんかんって遺伝もします。
自分の子よりも孫の代に出やすいそうですが💦
-
もえ
コメントありがとうございます、
もう少し冷静に考えたいと思います。- 2月1日
-
たろう
今は妊娠中だしいっぱいいっぱいかもしれません。
ご主人のことが嫌いなわけではないなら
実家でゆっくりされて、焦らず考えたらいいと思いますよ💡- 2月1日
-
もえ
ありがとうございます(T_T)
焦らず、って思っててもどこか
焦ってしまっていて、、
旦那1人でかわいそうだな、とか
何やってるんやろうとか、
無性に全部嫌になって
少しのことで崩れそうになります(T_T)
落ち着いて本当に考えたいです、、- 2月1日
-
たろう
プラスに考えれば
もえさんと結婚してなければ
倒れてた時だって発見遅れたし
もえさんがいたから今も生きてるんです‼✨- 2月1日
-
もえ
そうですよね、(T_T)
いつかプラスに考えられる時が
来ますかね〜( ´•̥ω•̥` )
気長にゆっくり過ごしてみます(T_T)- 2月1日
-
たろう
とにかく今はもえさんの身体と赤ちゃんが大事な時期ですから
あまりストレスにならないようにしたり
身体冷やしたりしないようにしてくださいね✨- 2月2日
-
もえ
ありがとうございます!!
まみたさんも元気な赤ちゃん
産まれますように、、(*´˘`*)- 2月2日

ゆりゆりぶー
旦那さんのきつそうな姿を毎回目撃するのは辛すぎますね、、、でも助けられるのは奥さんだけだと思います!
私も親が倒れたところとか見てるので辛さはわかるつもりですが、友達の旦那さんがただの風邪だと思って実家に帰っていたらアパートで亡くなっていたとか聞いて、何が何でも側にいなきゃと思いました!何かあったときに何もできなかった方が後悔しそうなので😭
今は妊娠中で不安もたくさんあると思いますので、実家に帰っていてもいいと思いますが、離婚ははやまらないでください!旦那さんを守ってあげてください😭
-
もえ
ありがとうございます、
優しいお言葉感謝します。
ほんと情緒不安定なのか、
もう離婚しようって思う時と、
いやいや頑張るんだって思う時と、
差が激しくて自分でも疲れちゃいます、
離婚早まらない方がいいですよね、、
勇気の出るお言葉たくさん
ありがとうございます。- 2月2日
もえ
ありがとうございます、
気分が落ち込んでるので
前向きなコメントありがたいです。
遺伝の可能性はまれにないと
主治医の先生にも聞きました。
子供は投げ出しませんよね、
たしかに。
ありがとうございます。
そら
私の子供は3人熱性痙攣持ちでした。何回やっても慣れるモノではありませんが、私が付き合うしかないと思ってきました❗️
大人の人となると、迫力もあるだろうし恐怖感が...と言う気持ちも分かります。
とりあえずは、愛する旦那様の優しさに甘えてご実家でゆっくりして、赤ちゃんが生まれてくる事を待ってはいかがでしょうか⁇
焦って決断する事はないと思いますよ⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎