
時短パートで働きやすい条件は、融通が効くことが重要。飲食店での勤務を考えており、餃子の王将、さと、サガミ、吉野家の中でどこがいいか悩んでいる。また、働きやすい飲食チェーン店の情報も欲しい。
時短パート どこが働きやすいと思いますか?💦
働きやすいの基準は
1、こどもの急な発熱など、融通が効く
2、人間関係
3、仕事内容
1の融通が効くかどうかが1番重要です💦
マックは融通効きそうだけど
代わりの人を自分で探さなければならないとか聞いたことあるんですが、実際どうなんでしょうか🥲
働く場所としては、飲食店希望で
餃子の王将 11時〜14時
さと 10時〜14時
サガミ 10時〜14時
吉野家 9時〜13時
みなさんならどこにしますか?🥲
また、働きやすい飲食チェーン店あれば教えて下さい!!!
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
これは店長と一緒働くスタッフによります!
比較的金融や教育系は理解がありますよ!
飲食は店舗によります☺️

ママリ
飲食店は急な休みなど取りにくいイメージですね💦
その日入るメンバーが決まってますよね?😅
マックの代わりを探すかどうかは正直店舗によるみたいです😅
-
ままり
そうなんですね😭
たしかにシフト制ですもんね‥
店舗に寄るんですね!
ありがとうございます!- 6月10日

退会ユーザー
飲食店はギリギリの人数でシフトを組んでるイメージなので、融通がききにくいと思います💦
昔働いていたマックでは、当欠があると店長やマネージャーが代わりの人を探してました。
あと飲食店は、世間が休みの時が繁忙期ですよね。土日祝日や盆暮れ正月、GWなども交代で出ないといけないと思いますが、大丈夫でしょうか。
-
ままり
そうなんですね💦
マック、自分で探さなくていいところもあるんですね!
土日祝日は無理ですね😭
土日祝日休みだと工場でしょうか‥?- 6月10日
-
退会ユーザー
私が働いていたマックは、シフトも1週間毎に入れる日時を提出する感じでした。
当欠や急な休みがあると、入れる予定だったけどシフトに入っていない人に連絡している感じでしたよ!
他のマックもシフトは1〜2週間単位で出てくると聞きます。代わりの人を自分で探すかどうかは店舗によるかもしれませんが💦
工場では働いたことないですが、従業員の人数が多いところの方がシフトや休みの融通はきくと思います。- 6月10日
-
ままり
そうなんですね!
わかりやすくありがとうございます🥺
店舗によりけりですね💦
工場なら人数多ければカバーしてもらえそうですよね‥
けどどうも工場系は眠たくなってしまうんです😭💦- 6月10日

のん
私が働いてるマックも代理はマネージャーや店長が探してくれるみたいで自分は何もしないです。
面接時に働ける時間帯伝えて(土日祝出れないなど)
その上で採用してもらえるかは店舗次第だと思います。
私は平日10時〜14時
週2.3回出勤
土日祝休み
で採用OKしてもらいました。
ままり
そうですよね🥲
正直ブランクが長すぎて時短パートなのに慎重になってしまってます😭