
病後児保育園の回復期とは、症状が落ち着いてもまだしんどい時期です。風邪や下痢の時には利用できますが、普通の園に通うことも考えられます。
病後児保育園の回復期とは??
熱が下がり症状もないけど少ししんどそうな状態を回復期というんでしょうか?
熱がでた時や下痢などの時、風邪だった場合やウィルス感染症だった時に預かってくれる所はないんでしょうか??
シングルで3人で生活していて今月2週間ちょっと子供の熱で休んだので病児保育等利用する事も考えたのですが正直回復期?だと普通の園に通えるような気がして意味がない気がしてます。。
- り(3歳11ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちの地域にはあります
病後児保育ではなく【病児保育】となっており、小児科で診断されて医師連絡表を持って申し込めばその日からでも預かって貰えます。
地域によるんですかね?

りりり
回復期とはその認識で大丈夫です
わたしの地域は大部屋の【風邪】と個別の【感染症】の部屋が2つあります
感染症とはインフルエンザ,嘔吐下痢
アデノウイルスやRSウイルスなど色々あります
コロナ,流行性角結膜炎,シラミ以外は利用できます
インフルエンザなど解熱後2日間は登園禁止とかあるので助かりますよ
寝下がったけど心配なときなども利用してます!!
わたしの地域は4月から利用料無料になりましたがその前は時間関係なく1回2000円
シングルや非課税世帯は減免ありました
-
り
ありがとうございます!
私の地域はないようです😭
隣の市にあっても1時間1500円近くかかる感じです。。- 6月20日
り
ベビーシッター等は病児保育ありますが1人1時間1800円〜なので働いても+になるどころか−って感じです💦