※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももこ(28)
子育て・グッズ

食事の残し方について、何歳から教えるべきか悩んでいます。栄養を考えているけど、子どもが突然食べなくなることが多いです。自分は食事に厳しく育てられたので、その方針は変えませんが、他の家庭ではどうなのか知りたいです。

うちは、朝昼版とご飯を食べなければおやつはないです。
残したら、次の食事に持ち越しです。

ご家庭によってそれぞれあるかとは思いますが
そういうのはいつから教えますか?

1歳には早いのか…?
でも、好きじゃないものをいくら残しても、お腹が空いていれば、他のものを貰えるとなるのもどうなのか…?

なるべく残さなくていいように、栄養を取れるように色々考えてやってはいますが、昨日まで食べてたのに今日からは食べないとかしょっちゅうです。

4歳の娘にはそれなり厳しくやってますが…

私自身、食べ物を粗末にするということに今かなり抵抗があるくらいにはビシバシやられてきました。笑
汚い食べ方とか箸の持ち方、立つ歩く等々…
生理的に受け付けなくて、普通より厳しめかとは思います。が、私は今食事について厳しくやられてきて良かったと思っています。恥ずかしい大人が沢山います。

なので変えるつもりはないですが、何歳から、何歳まではどの程度とか各ご家庭でありましたら、教えて貰いたいです。

コメント

ゆたんぽ

1歳児にはかなり酷な事だと思います💦
保育園でも3歳児クラスくらいからやっといただきます~ご馳走様まで座って食べれるくらいだと思います😂
食べないとおやつなしなのは我が家も同じですが、上の子も下の子も食べない物を次の食事に持ち越しはしないです💦

コスタ🛳

うちはかなり緩い方だとは思いますが、1歳半過ぎて言葉を理解するようになってからは注意はしています!
でも、子供なので立ち歩いたりもしますし、次男はまだ手で食べたりもします💦
大人になるまでに少しずつどうしてマナーが大切なのか理解してもらえればいいので、食事が嫌いにならない程度の注意にしています。
息子達が成長曲線下ギリギリなのもあり、栄養バランス良くたくさん食べて欲しくて残すのはダメってしたことあるのですが、長男がストレス性の嘔吐を繰り返したのもあり、あまり厳しく出来ずにいます...

よち

1歳半くらいからは意外とわかるので、食べないならないよって言う事を教えて大丈夫です☺️

ご飯の後にちっさいゼリーや果物用意しておいて、食べたら上げる、食べないならお片付けと取り引きしてどうにかこうにか嫌いな物も1口は食べるようにしています💦