※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
子育て・グッズ

下の子を連れて上の子の保育園送迎で、ベビーカーと抱っこ紐どちらが便利か悩んでいます。要アドバイス。

徒歩で上の子(4歳)の保育園の送迎をする際、
下の子(生後3ヶ月頃〜)は、ベビーカーと抱っこ紐、どちらで連れて行くのが便利でしょうか?

上の子の保育園は、自宅から徒歩15分ほどです。
車は運転できません。

今は夫が上の子の送迎をしてくれているのですが、
下の子が生後3ヶ月頃から、私が下の子を連れて上の子の送迎をする予定です。

もともと下の子は抱っこ紐、上の子は手を繋いで送迎するつもりだったのですが、
既に下の子が重たく(笑)、抱っこ紐で下の子を抱えながら、
保育園の荷物を持って送迎できる自信がなくなってきました💦

が、もしベビーカーで送迎する場合、A型ベビーカーを持っていないので、買わなければなりません。
(B型ベビーカーは持っています)

また、保育園に着いてから、教室(2階)に下の子を連れて行くときには、
ベビーカーから抱っこ紐に移さなければならないですよね。
それはそれで面倒なので、やっぱり家から抱っこ紐のほうが楽なのかもと思ったり…。

まだ少し先のことではあるのですが、ベビーカーのほうが良さそうであれば、
早めにA型ベビーカーを買ってしまいたいと思い、
(次の子は考えておらず、使用期間が短いグッズなので、どうせ買うなら早く買ってしまいたくて😅)、
アドバイスいただけると嬉しいです!

コメント

ゆい(27)

1歳くらいまで抱っこ紐、1歳過ぎてからベビーカーで送迎してます!

  • そら

    そら

    コメントありがとうございます!
    1歳過ぎると、だいぶ重たくなってきますもんね💦
    私は1歳以降は自転車にする予定です!

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

私なら抱っこ紐で行きます!
上の子と手繋ぐと片手でベビーカー操縦するのはしづらいと思います🫠
ショッピングモールみたいなところだったらいいのですが、歩道も綺麗そうでも段差あったりでハンドルとられるので😭🙌

上の子が大人しくベビーカーに付けるステップに乗ってくれそうならベビーカーもありかなと思います😊

  • そら

    そら

    片手でべビーカーが操縦しづらい…盲点でした💦
    確かにそうですよね…
    上の子がベビーカー嫌いでほとんど使わなかったので、イメージできていませんでした😱

    抱っこ紐のほうがいい気がしてきました!

    • 6月10日
えりまま

私も抱っこ紐で行きます😸

  • そら

    そら

    コメントありがとうございます😊

    抱っこ紐派の方が多いですね!
    私も一旦抱っこ紐でやってみようと思います!

    • 6月10日
ままり

毎日抱っこ紐で行ってます!お布団とかあると荷物多いですが、割り切って頑張ってます😭

  • そら

    そら

    皆さん抱っこ紐で頑張ってらっしゃるのですね😣

    そうなんです、週末にお布団や靴を持って帰るので…
    赤ちゃん抱えて持てるか心配で😱
    頑張ってみます!!

    • 6月10日