

退会ユーザー
「成長の過程だと思いあまり気にしていない」というのは、例えつねられても反応せず…という感じでしょうか。
それがいいと思います。反応を返さず、つねることはつまらないと気付かせる。+声かけがいいかなと。
肯定語が理想ですが、なかなか難しいですよね。あ、「手でなでなでしてね」「いいこいいこしてね」という言い方なら肯定になりますかね☺️
よい関わり方を伝えて褒めると覚えてくれるかもしれません。
1歳半ですので、怒られても「なんか怖い」程度で何に怒られているかまだ理解しづらいです。
いつか気付いてもらえるように…の声かけが理想です。
とはいえ、理想は理想なので、何回言っても治らない…!とイライラが募って怒るのも仕方ないと思います。(イライラが募って怒る…のは私のことですが。笑)

自由な貴族
私は普通に真顔で(痛い)(しないよ)低い声で言いますよ。
コメント