

ま
家事してくれないです😂💦私がコロナで40度出て死にそうになってたときもまったく育児家事手伝ってくれませんでした😂諦めました。

はじめてのママリ🔰
させているという感覚ではないですが、家事してくれますよ笑
分担はなくて、出来る方がやるスタンスです^ ^
どちらかというと旦那の方がプチ潔癖性、几帳面な部分があるのでよくやってくれてますね笑
(私が畳んだ後のタオルを密かに畳み直されてたり😂)

chan25
育休中の間専業主婦です!
3人子どもがいるので
して欲しい気持ちでいっぱいですが
「家事育児は女がするのが当たり前」
という環境で育ってきた旦那は
共働きの時にさえ何一つしてくれずです🤣

退会ユーザー
専業主婦なら家事は自分の仕事だと思ってたので、平日は全て自分でやる気でやってました。土日など夫が休みの日は私がメインでやるけど多少(食後の皿洗いとか)はやってくれてましたね。でも基本的には自分でやるってスタンスです。
やってくれたらもちろん楽ですけど、いつまでもやってくれなかったり、やり方が汚かったりすると逆に腹が立つので自分でやればいいって思ってる方が楽でして🥹

はじめてのママリ🔰
子供が産まれる前は分担
産まれてからは9割夫です。笑
私は作り置きを作るのと毎日のモップがけをしてそれ以外はできる時はやりますがほとんど任せてます🫠

SUN&MOON
旦那はしてますよー!
やってと言ったわけではなく、もともと私が働いてる時から分担してたので専業になってもそのままです!
お風呂掃除は最後に入る旦那が。
ゴミ袋にゴミ集めて出すのも旦那。
ご飯食べる時間が違うので食べ終わった食器は各自です。
あとは季節的なエアコンの掃除も旦那。
布団にレイコップかけるのも旦那がやってます!
コメント