
ベランダのない部屋干しタイプの間取りで、他におすすめの間取りがあれば教えてください。
ベランダを作らない設計で
部屋干しタイプで考えてるとしまして
この間取りでしたら
他におすすめな間取りがあれば
おしえてください。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
洗面所のとこにドアは付けれない広さだそうです。

はじめてのママリ🔰
洗面所のとこにドアは付けれない広さだそうです。

はじめてのママリ🔰
トイレから出て汚い手のままランドリールームに入るのが気になるので下がいいなと思いました。
その方がランドリールームも有効的に使えるし、お客さんが来ても洗濯物を見られずに済みます。
個人的にはトイレのドアを開き戸ではなく引き戸がいいのでは?と思いました。

はじめてじゃないママリ
ベランダを作らず、洗濯干せるスペースはここだけですか?
だとしたら、広さが足りないかもしれないですね、、
上下どちらかなら、下がいいです。
上だと、洗面室へ行くのに洗濯物が邪魔です。

はじめてのママリ🔰
下の間取りの方がいいです。
ランドリールームと脱衣所は繋げた方が使いやすいと思います。

はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます。
洗面所にドアがなくても
みなさんは
あまり気にならないですか?

ママリ
洗面所にドア無くても気にならないです!
洗面所で何をするかだと思いますが、特に人に見られて嫌なことはしないので!
唯一、階段前だから洗面所に長居する人いたら少し邪魔かなとは思いました。
私も下の方がいいなと思ったのと、下なら、ランドリールームと脱衣所の間の扉いらないかなと思いました。
お風呂入ってる間にランドリールームを頻回に使う!とかでなければ、必要になった時にカーテンしたら良いと思います!
そうすると、ランドリールームと脱衣所の洗濯機上に長い物干しができるので便利だと思います!
コメント